fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ウールでばしゃばしゃ
2006/06/15//Thu///18:13


雨の日のキモノ装備。。
いまだに準備が万全ではない私。
雨コートは上から下までズドーンとなってて、てるてる坊主みたいだし、
雨草履はあの透明なド~ムがいやいやっっ
なんでこうビジュアルがイケテないんでしょう。。

雨コートならまだ二部式の方がマシですね。
でもかわいい柄のもの市場では皆無です。
雨下駄(爪がけ付き)はナイスですが、これもまた気に入ったものが見つからないまま今に至る という具合。

そんな中、梅雨入りもついに本気モードになったな。。と思わせる今日のお天気。
でも嬉しいことに気温が低かったので、ウール着物でいざ出陣です!
そう、雨装備が不十分な為、こんな時は洗える着物が重宝するのです。

こちら、たまたま昨日頂いたばかりのもので、とてもモダンな柄行きにだったのですが、(ウールやし、秋まで封印かな~)と腹をくくっておりました。
でも今日のこのお天気、持って来いじゃないの~ と早速着てみることに。
半幅をカルタ結びに。
帯留め(紐に輪っかのパーツを結んだだけ)はシャガール展のコーデと同じもの。

モダン☆ウール

半襟はまたまた波見立て何度目だ。こればっか★

しかしこのキモノの柄、ほんとに素敵
他にも目がハートの着物を頂いたのですが、これらを着ていた方のセンスに惚れ込んだ私です。
洒落てます

足元は気に入った雨下駄をまだ入手していないので、そんな時の。。
ウレタン草履~
雨に濡れても全然平気♪
着物をすこおし短めに着てざっくざっくと闊歩します
このかわゆいツバキタビックスは、桃葉ちゃんからのプレゼント

ツバキ・タビックス

いつも気に留めてくれてありがと~

今日のところはプチ雨対策でなんとか凌げましたが、これから本格化する梅雨に向けて、ちょっと本気で準備せねば。。と思案中でございます。
う~ん、困った★


関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/98-9bd9700c
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//