fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 マブダチと☆地元で☆遊ぶ
2008/09/04//Thu///18:26


マブダチの桃葉ちゃんからのお誘いを受けて、だ~いすきな長居の自然史博物館へと。

と、その前に阪堺線住吉駅下車すぐのお好み焼き屋さんでお昼ごはん。
「白樺」というとっても風情のある店構えのお店へと。
(午前中で学校が終わった長男も同行)
グルメ~な桃葉嬢おススメだけあって、美味しい!
焼そばとお好み焼き、食後にくるみ餅も。あ~、満腹。

そのあとはすぐ近くの粉浜商店街へ。
この夏休みに野菜についての自由研究をした長男が、
自慢げに八百屋さんの前でうんちくをたれる。オモロー。

一旦魚屋さんへ行ったものの、カレの得意範疇ではなかった為(笑)また八百屋さんへと戻る。
なんじゃそら。
そこで桃葉ちゃんに美味しいとうもろこしのお見立てを頼まれて、
えらそーに選んであげている。
ちょっと鼻の穴がふくらみ気味(笑)

悪ガキ仲間 もとい お友達と遊ぶ約束をしていた長男を家まで送り届けて
(桃葉嬢の運転ですが。。)、私たちは長居へと。 

特別展示のダーウィン展も素晴らしかったですが、やっぱり萌えるのはこちら。

うお~!!
CA390881.jpg
かっこいー!!
CA390880.jpg
萌え
CA390879.jpg

大興奮でひと気のない館内を練り歩くのは、ほんと楽しかった~。
しかしあんだけ爬虫類見て盛りあがる相手って。。
今まで娘以外にいてなかった(笑)


そしてビューンと我が家まで。
夕食の準備までの間うだうだ話。
すっかり桃葉ちゃんに打ち解けた長男もやってくる。

「カエルグッズ集めてんねん」とアピる長男に、優しい桃葉ちゃんは博物館で買ったこちら

CA390888.jpg
を、「じゃああげる」と。
きっとそのつもりで買ってたんやろね。やっぱり慈悲深い観音さま

次はうちのご近所のラーメン屋さんにご招待することをしっかり約束している長男。
んんんん????さては惚れたか?!(笑)

でもこの日のルート。
まるで高校生のデートのよう(お好み焼き→博物館→おうちでぺちゃくちゃ)やったなぁ と、
ほのぼのした気分になりました♪
昼酒だけではありませんよ~(笑)


さてこの日はしじら。(桃葉ちゃんもしじらでしたね)
ゆるゆる気分だったせいか、半衿もなんだかゆる~とがっつり見えてます。

CA390885.jpg

待ち合わせ時間ぎりぎりで準備する母の帯留めを、慌てて選んでくれる息子でしたが。。

これは私のチョイス。CA390886.jpg

地元巡り。しかも車だったので、お出かけというよりすっかりおうちキモノコーデです。

ほぼすっぴんにつき。。
メガネでごまかすワタクシ(^_^;) CA390884.jpg
関連記事







○ 2008/09/05 23:56

☆ゆりりーんさん
そうなんです~。
粉浜。ええところですねぇ。
というか。雲上人ってなんですかー(笑)もう、なにをおっしゃいますやら!
また機会があれば是非ともご案内くださいまし~。

☆琴さん
あ~。くるみ餅、食べたい言うてはりましたね。
今度かん袋までおいでやす~(←堺ちゃうやん!!・笑)

☆姐さん
カエル、か~い~でしょ。

雨はぜん~ぜんダイジョブでした!
娘の帰宅時だったので、電車が止まって大変やったみたいですけど。
お気づかい、ありがとうございます!!嬉しいです。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/09/05 19:25

わー♪
このカエル可愛い。欲しい……………………。
私もカエルコレクターです部屋中ゲコゲコです。

ところで、雨は大丈夫ですか?
今全国ニュースで報道されてましたが………………。



姐 | [ Edit ]
○ 2008/09/04 22:23

えーなー、えーなー、くるみ餅(そこ?!)
ウチの近所でも売ってるけど、なんか違う気がする。
堺のくるみ餅が食べたいっす!!

○ 2008/09/04 19:41

わ-粉浜に来てくれてはったんですね。懐かしいお店の名前もあって私にとっては雲上人のおふたり(最近ブログをみるたびにどんどん上に登っていかれている・・・10月26日申し込んだものの気おくれ・・・)が近くなりました。住吉粉浜人としては和菓子・洋食・味噌屋と案内さし上げたいところまだまだ山盛り。機会があれば、お声かけてくださりませ。翼竜の子孫を愛するゆりり-んでした。

ゆりり-ん | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//