明日は
浴衣祭のお手伝いでツバキ庵のレッスンはお休み。
Eriちゃんがアシスタントとして浴衣着付けをサポートしてくれることになっているので、
明日の段取りの打ち合わせを兼ねて2人着せのシュミレーションを。
二時間で8名を着せ付けることになっているので、
単純計算でお一人15分で仕上げる計算。
スムーズにいけば可能です。 が。 何らかのアクシデントがないことを祈るばかりです(>_<)
あとはもうすぐ出張着付けのサイトを立ち上げる予定のEriちゃんから
運営方法のご相談を頂いたので、それに関して色々と参考意見をば。
ブログでも果敢に着せ付けに向かっておられます。
頼もしい限り♪
***************************
浴衣の着せ付けから入った
リリーちゃんは、今回初めて着物に挑戦。
襦袢を着せることがプラスされ、手数も増えますが…
なんてことなかったですよね?!
滑りやすいポリの駒絽で頑張ってくれました。

次回は名古屋帯でのお太鼓に挑戦ですよ~♪
***************************
さて本日のキモノ。
紺の格子のしじら。

マリンなイメージの帯周り。
皮の帯締めはロウケツ染めです。帯締めで紺色って珍しいんですよね。
実は
キモ二胡の時にも使用。

引き画像はこんなでした。

おっとぉ。。
そんなこんなしていたら。。
明日の浴衣祭の準備、まだしてない!!
今からお風呂に入って。。
えっと。えっと。
会場には10時入り。
9時過ぎには家を出る。
洗濯、朝食の準備、自分の身支度。
逆算したら。
何時に起きればいーの?!
つか。
何時間眠れるの?!
敗因は。YouTubeでエレカシ祭、やっちまってたからやね。。反省。。
でもも一回これ見てからお風呂はーいろっと♪
【孤独な太陽】
- 関連記事
-