fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 やることがないシアワセ
2008/08/16//Sat///10:08


20080816100912.jpg

リラックスしまくりです。。

自宅に居る時は、何かと時間に追われる日々を送っている私。


此処では。

朝。
昼。
夜。
の食事の準備がメイン。

というかそれ位?

旦那さんは田舎を満喫するのに忙しそう。
今日は長男を連れて仁淀川へ。

娘たちは毎夜合宿のように、遅くまで学校からの課題をこなしています。


私。
家事の合間合間にごろんと横になっては。
お昼寝(笑)

シアワセ~(´∀`)
関連記事







○ 2008/08/17 23:45

☆ゆ さん
嫁としては全然ですよ~(>_<)
ほんっと。子供と同化してますからっ(笑)
お墓参り。お着物で。ですか!エライ!
うちは裏山を登っていくので、到着したらゆだってますね。確実に。
ゆさんのとこのカメさんは15歳!!
うちも万年生きてくれるかな~。

☆琴さん
洗濯しまくって、色ハゲハゲやわ~(笑)
この靴下。画像おっきくしたらちょっとグロいよね(+_+)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/08/17 01:45

おー、命の洗濯真っ最中ね。
ざぶざぶやっておくんなさい。
カニアンヨで☆

○ 2008/08/16 16:51

夫の仕事が始まり私も17までお休みで暇!
(私もマミさんみたいに夫大好き)
やはり高2長男と中2長女は課題に没頭
マミさんお嫁さんしてエライ!
ミンナに可愛がられてそう!
今年はお墓参りに着物で行きました
暑そう、と家族(暑いのは帯結ぶ時だけ!)
うちのカメも名はなく15年(才?)
去年夏、ベランダで干からびてて
水かけたら蘇生!カメは万年
今夜もおいしいお夕飯できそうですね!

ゆ | [ Edit ]
○ 2008/08/16 16:19

☆エビ番長さん
ふあ~い。
思いっきりのびのびしまくりんこです(=^▽^=)

社会復帰出来るか心配です(>_<)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/08/16 12:40

マミ先生がのんびりしてる時ってこのカニアンヨですよね♪
きひひひ。想い存分カニアンヨしてきてください。
ちなみにエビ子はきのうから携帯画像がでか過ぎてあわててます、汗。


○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//