鼻煙壺。
びえんこ
と読みます。
嗅(か)ぎタバコを入れるための小さな容器のこと。
香料などを調合した粉末状のタバコを鼻孔にすりつけたり、
吸い込んだりしてその香りや刺激を楽しむもの。
だそうです。
それはそれは素晴らしい調度品の数々。
大阪市立東洋陶磁美術館にて。9月28日(日)まで展示されています。
今回は
桃葉ちゃんに誘われて出向きましたが、また足を運びたい気分。
1000点以上の鼻煙壺を見ているうちに、
自分が遥か昔の中国に存在している錯覚に陥る感じ。。
沖正一郎氏(今回の鼻煙壺の寄贈者)が
美煙壺 と、
愛情を持って呼んでおられるのがわかる気がします。
そして、キモ二胡後から「サングリア~」と所望が強かった(笑)桃葉嬢のお供でスペインバルへと。
ワインは苦手な2人ですが、これはイケる!
また行こーね!!サングリアの会♪
お仕事がお休みだった
まりなたんも合流後、なんばではこんな感じ。

スペインから日本へ(笑) 焼き鳥なんか食べてます。あらごし梅酒と共に。。
どっちらけな顔つき(笑)で映画帰りの
琴さんが最後に合流。

おねいさんたちはお澄まし。きゃわゆいまりなたんはいい笑顔☆
食い散らかした後なんで、もうどっちゃでも(笑)って感じですが^_^;
この日のキモノ。
しじらです。実を言うと、当初キモ二胡で袖を通すつもりだったシロモノ。
これにクモの巣柄の麻の帯で、桃葉ちゃんとクモの巣オソロ~にしようかな と、考えてました。

重めなコーデな気がしたので、せめて帯留めは
まかりんちゃんのキラキラ結晶で


帯締めがこってりツバキ庵~♪な感じやから(笑)あんまし効果ないかな(^_^;)
衿元は夏場使用頻度多し!の黒レース。夏だけど。。
たくさん見せたいのですわ。

夏場の黒。結構好き。

帯結びは角出しでした。
そんでもって。黒レースの草履。初おろし。

チラとしか見えないですが、これ、かなりのお気に入りです♪
- 関連記事
-