Uさんは一ヵ月半ぶり位空いてのレッスン。
ほんにお久しぶり~ でしたね。
その間、身辺の大きな変化もあり(おめでとうございます!!)
なんだか晴れ晴れしたお顔でいらっしゃったような気も。。
初めて迎える夏☆キモノの過ごし方について、色々とレクチャー。
色んな方法で楽しめるということをしっかりお話しして、
夏の間も着物から離れてしまうことのないようにしたつもり。
夏こそ☆キモノ ですよ~。
そしてこの日は半幅帯でただ一つやり残していた 矢の字 のレッスンを。

涼しげなペールブルーのお着物に、鮮やかなターコイズの単の博多帯が
本当に爽やかに決まりました。
********************
Kさんは引き続き浴衣着せ付け。
今回は時短に挑戦。20分で着せましょう!と用意スタート。
時短をクリアするには、徹底して無駄な動きを排除することが必要。
確実に一手で決めることも大事です。
そんなKさんのいでたちは。。
スモーキーなトーンのサマーウールに、鮮やかなオレンジの半幅帯。

コットンレース(生成り)の足袋が可愛かった☆
また小さい足なんス。。

*********************
この度目出度くブログを開設されたリリーちゃん 旧・Yさん。
(ここはちゃん付け。リリーさんてなんだか場末のバーのママみたいやし・笑)
この日は補正と二重太鼓。
胸の補正の説明をする際に、「胸の凹みをカバーします。」と言ってしまい、
いたいけなリリーちゃんの乙女心を傷つけてしまいました(>_<)
いかんいかん。気をつけなければ。
鎖骨の下の凹みをカバーするのでした。
ほんに失礼致しました。。
補正を行うと、胸元のシワも出にくく、帯の収まりも良くなります。

二重太鼓レッスンに関しては、お持ち頂いた帯が少々短かったこともあり、
ピリッとした内容で説明出来なくて申し訳なかったです。
また長さのある帯で、復習しましょうね。
*************************
この日のキモノ。
しじらです。

衿元はコットンレース。

やっぱりたくさん出すのが好き。
- 関連記事
-