fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 夏キモノに眼福
2008/06/26//Thu///00:03


本日二回目のレッスンのゆりりーんさん。
前回の襦袢から、着物まで進みました。

この日お持ち頂いたのは、なんと宮古上布。

ゆりりーんさん 宮古上布

銀座の「きもの青木」さんでもとめられたものだそう。

なんともいえない光沢感、そしてしっとりとした風合い。
実際羽織ってみると、さらっと涼しい。

きりっと着こなされたお姿をパチリ。

ゆりりーんさん 宮古上布・着用

帯周りがまた素敵だったので、アップで。。
ツバメたちが飛んでます。  ゆりりーんさん 宮古上布・帯周り
麻の半幅帯は伊勢型染め。

さて、次回は名古屋帯までいきますよ~。
夏歌舞伎の宮古上布デビュー、待ち遠しいですね☆

************************

この日のキモノ。
準備の時間がなくって、大慌てで手に取ったものの組み合わせ。
交織の浴衣。鮮やかなスカイブルー。
帯は前日のからし色博多帯。独鈷柄の裏面、無地場を使用。

スカイブルー浴衣①

衿元は水色市松。  スカイブルー浴衣②衿元

笹結びです。ここはきりっといきたい♪  スカイブルー浴衣②後ろ姿

この姿で長男の剣道の稽古に同行したのですが。
先生方に大変好評でした。
最年長の大先生からは、
「こんな格好した女の人を連れて、夏祭りでも行きたいわ。」
とおっしゃって頂き、ニマニマしていたら。
「あと10歳若かったらなぁ。」
なーんていうセクハラ発言★私があと10歳若かったら。ということらしかったのです~。。

きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~(>_<)

すいませんねぇ★


でも。明るい髪の色だからこそ、このスカイブルーの浴衣がより映える
そんな気は確かにしました。
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//