fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 Let's Go 懇談会
2008/06/18//Wed///05:38


長女の懇談会。
指定時刻は午後1時半から。

めっちゃ暑い時間やん!!!



でも着物。

どうなることかと思いましたが、着てみるとこれが案外大丈夫。
そうなんですよね~。
空調の効いた電車内なんかは、まさにベストな着心地です。
最寄駅まではもちろん自転車やし。
風斬ってびゅんびゅん走ると、快適~♪

で。懇談会。

運動部(この日は野球部)の男子生徒くんたちを横目に見つつ(萌え~・笑)教室へと。

担任の先生と初めて対面する、初めて差しで(笑)お会いする機会がこの時。
これまで何度も経験しておりますが、先生の反応は二分します。

素直に「お着物ですか!素敵ですね♪」
と喜んでくださるのは、決まって女の先生。

でも大半が。。スルーです。
触れたらイケナイことのように。スルーされます。
なんでやろう。。コスプレでキターーーーー\(◎o◎)/!
…と。思われているのかな。

それだけ自然に見えているんやわ~♪
と、いつもの如く(笑)超プラス思考で、気にせずお話してきましたが☆

で。この日のキモノ。

単衣の紬です。シャリシャリした肌触りでとっても軽くて、この時期の着心地は抜群!

CA390530.jpg

帯周りも小物使いを白にして、出来るだけ涼しげに。
帯揚げは無印●品の水玉ガーゼストール。
帯締めはレースのもの。銀糸がアクセント。CA390531.jpg

定番の手ぬぐい半衿は鱗柄。 
CA390533.jpg

柔らか~い素材の八寸帯ですが、暑さ対策もあり角出しに。
くたっとしたフォルムでも◎ですよね?! CA390532.jpg

これから大活躍の麻の台の草履。
イカリ模様の麻足袋も、夏場のヘビーローテーションです。
CA390529.jpg

そしてカゴbag。これも夏の定番。雑貨屋さんでプチプライスで購入したもの。
容量も意外とたっぷりあり、使い勝手良し◎
CA390528.jpg


おまけ☆
娘と帰りに立ち寄った学校近くのうどん屋さん。
完全セルフスタイルのほんまに学生さん向けのお店。
そこのおススメのモロヘイヤうどん。(練り込んでるんですって。うっすらグリーンがかってます)

CA390527.jpg
美味しかった♪
関連記事







○ 2008/07/04 05:57

なるほど!

袴をはくのか?
まさかモンペ?
マミ様のイメージが、、、
果てしなくモーソー女になってしまいました、、、、、

マミ様はいい女だからお洋服もにあってます!
センスがいいよねー!

これに関するお返事は大丈夫よ!
うふっつ。


ゆ | [ Edit ]
○ 2008/07/03 21:16

☆ゆ さん
夢に見るなんぞ(>_<)!
あるわけな~い!
でもお褒め頂いて嬉し~い♪

ゆさんも着物道楽しんでおられるようですね。
学校行事・会社の集まり。
あらゆるシチュエーションでコスプレって(笑)くださいませ~。
私の場合、くるくると変化するお洋服の流行に全く持ってついていけないようになったので、
それこそキモノが重宝するんですよね。

キモノde自転車。
ロングエプロン(ギャルソンエプロン)をすれば全然大丈夫!
でも最近はめんどくさくって、片手で上前を押さえながらぶっ飛ばしてます(笑) 

マミ | [ Edit ]
○ 2008/07/03 03:15

着物で学校、いいですね!
すてき!
きっと先生美しさに見とれて言葉に詰まったのです!
夜、夢にマミ様みてたりして!

私もこないだ、高校の合唱祭に着て行きました。
主人と二人でしたが、着物のこと怒られませんでした!
会社の集まりにも着物。
案外うけが良いの。
今は洋服が普段からミンナお洒落だし、
フリフリ、キンピカ、キャミソール風は品がないし、
着物はT,P,Oが決まってるから良いですよね!

ところで着物でどのようにして自転車にのるんざんす?


ゆ | [ Edit ]
○ 2008/06/20 18:35

☆ぷるぷるぷりんさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
大阪にお住いなんですね。ではいつかお会いする機会があるかも♪
縞に縞。キモノっぽい組み合わせより、こんな感じの方が好きなんですよね。
懇談会に着物はほんとに少ない(というか皆無)ですが、
お互い キモノが好きだから~v-345 の精神で、楽しんでまいりましょう。
またお気軽にコメントくださいね☆お待ちしてます。


マミ | [ Edit ]
○ 2008/06/20 18:25

☆シェリーさん
伸びたでしょ?!
もう首筋がうっとおしいです(^^ゞ
娘はどうやら着物で来て欲しいようです。
ありがたいことです。
旦那さんも、全くもって苦言は言わはれへんのです。
無関心なんかなー(;一_一)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/06/19 09:11

はじめまして。いつも綺麗なマミさんの、しゅっとした(大阪のおばちゃん言葉ですが)着姿に憧れています。縞に縞、さすがにかっこいいですね。たまたま今日は、長男の高校初めての懇談会。中学には何度か着物で行ったのですが、今回は男子校でスクールバス!出会う人々の??な目がちょっとストレス。茶色系チェック柄木綿着物に半幅帯で、普段着よ~ってな感じで行ってきます。

ぷるぷるぷりん | [ Edit ]
○ 2008/06/18 18:00

あらっ、先生、髪けっこう伸びておられませんか?
短いと、余計わかりやすいですよね。
懇談にお着物で行かれるの、お嬢さんの理解があって羨ましいです。
私、夫の理解すら得られず、夫と行動するときは着物着れないんですもん~。

○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//