fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 打ち合わせに☆ビーズの半衿初装着
2008/06/12//Thu///18:35


夏フェスの打ち合わせのこの日。
ちょいと気合を入れて(なんで?!)ビーズの半衿を初めて身に付けました。

着物は単衣の無地紬。ダンガリーみたいな風合いがお気に入り。
帯と同系色コーデはワンピース感覚で大好きだー。

ビーズ半衿コーデ①

椿柄 この時機やから沙羅双樹?の八寸帯はと~っても長尺でしたが、
なんとか苦肉の策でポイント柄を脇ぎりぎりに。
帯揚げは桃色と薄ねず色の絞り。
祖母の形見なので、流石にくったりしょんぼりしてボリューム感はゼロですが。。
色合いが大好きなのでたま~に使います。
桃色がこっそり半衿とリンクしてるしね~。

ビーズ半衿コーデ②

そしてこのビーズ半衿。  ビーズ半衿コーデ③


おお~。噂に聞いていた通り、ヒヤりんこ~と気持ちい~♪
これからの季節にぴったりんこ~♪

…と。浮かれたのもつかの間。。
衿元が。安定しない!
ビーズ同士がすべって、どーもイケマセンでした(>_<)
次回ビーズ半衿でお出掛けする時は、ちょっとした作戦を遂行せねばいかんですな。
反省っっっ

そして後姿。

角出しです。  ビーズ半衿コーデ④

そうそう。桃葉ちゃんががっしがっし(笑)歩く私を撮ってくれていたので、
リアルな感じでご紹介しますね。

この下の足元は、確実に大股&外股(笑) がっしがっし歩く~♪

でも。こんな感じのキモノ姿やったら、街中でも。浮いてなくな~い??


あ、やっぱ浮いてる?(笑)

関連記事







○ 2008/06/15 01:48

☆シェリーさん
いかつい。。(笑)
ありがとうございます!!
十分褒め言葉と受け止めますです。
でも。そうなんや。。
自分では街に馴染んでるんちゃうん~♪って、
思ってたんですがね(^^ゞ

マミ | [ Edit ]
○ 2008/06/13 15:00

小粋で涼しげ。
同じ日の桃葉さんも粋めでしたが、マミ先生もまたタイプの違う粋な雰囲気ですね。
私、個人的にはとっても好きです。
コメント書き込みはしないけどいつも覗いているらしい私の友人は、
「涼しげなまみ先生。ただ、歩いてる姿を桃葉さんが写してる写真見たらやっぱり普通の素人さんの姿には見えない、いかつい~(^^ゞ」
と。
もちろん褒めているんですよ(笑)
たぶん、「普通の素人さん」というのは今のご時世、どこか垢抜けていないとか着慣れていない感じ、とほとんど同義語のようです。



○ 2008/06/13 07:53

☆ききさん
涼しげに見えたらお慰み。
帯周りの中は汗でぐっしょり(>_<)
最近はくどめ<すっきり大人めコーデが好きなので、
この帯は今の気分にドンズバでした♪
ビーズ半衿、確かに滑って崩れやすいですが。。
ききさん、補正してお着物お召しになっているんですよね?
そうしたら大丈夫だと思いますよ~。
(私はほとんど補正なしで着ているので。この場合v-358でした。)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/06/12 22:52

涼しげなコーデですねぇ。
帯、素敵です。
ビーズの半襟は私も狙ってたんですが滑るんですか?
襟元に自信のない私にはまだまだ不向きかも~。
でもマミさんの襟元はさすが綺麗~♪

きき | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//