結婚式参列にあたって、フォーマル着付けをがっつり頑張っている0さん。
この日は本番用の着物と帯でレッスンです。
二重太鼓も綺麗に決まった~♪

半衿を刺繍ものにしてたっぷり目にみせると、より若々しく華やかになるのでは。
と、アドバイスさせて頂きました。

後はナビなし(笑)でスムーズに手が動くよう、自主練あるのみ!
まだ本番までに何回かレッスンにお越し頂けるようなので、
きっとばっちり着られるようになることでしょう。
*************************
同じく0さんのレッスンは、補正。
胸元とウエスト・ヒップまわりに、タオルを使用していきます。
特に胸元のへこみをカバーすることによって、シワの入らない張りのある上半身に。
こうすることによって着崩れも防ぐと共に、写真映りが格段に違ってくるので、
柔らかもん(フォーマル)の時は、是非とも実践してくださいね。
この日の0さんのお着物。

グレーの鱗模様の半衿(手ぬぐいですよね)が、控え目な色目ながらアクセントになっていて
素敵でした。
そしてこの日注目だったのは。

バーキン風のレザーバッグ。
お知り合いの作家さんの作品とのこと。
デザインやら大きさやら、色々希望を盛り込んで作ってもらったという
完全オーダーメイド品。
程良い大きさで着物姿にもお似合いでした。
私もオーダーさせてもらおうかと、ただ今思案中。
e i (永) 革工芸作家 有賀永子さんのH.Pはこちら
http://ei2006artefice.web.fc2.com/index.html
- 関連記事
-