総勢70名のうち、約9割がお着物でお見えくださった「キモ玉会」
総指揮&撮影班の桃葉ちゃんが、頑張って皆さまの着姿を残してくれました。
私の場合は、お見送りの際にタイミングがあったらパチリ。
でもお話に夢中になって、撮れず仕舞いの方もたくさん。。
残念至極にございます~。
でも本当に皆さん本当に思い思いのコーデで、こちらにも楽しさが伝わってきますね。
hanahanaさんと
さくらさん。
素敵な笑顔で☆

こうなれば(?)玉さまを囲まねば♪

右端は
裕さん。最近ブログを稼働し始めたそう。
ツバキ庵着せ付けコース三人衆☆それぞれのバッグにも注目!

御召(
ツダマキちゃん)、タイシルク、染め紬(
fleur23さん)
などなど。。素材色々の小紋で。

訪問着をこってり目に着るには。帯・帯揚げ・帯締めなどの色遣いがポイント。

台湾の方もお見えくださいました。
和のものに大変興味をお持ちで、とても楽しんで頂けたご様子。

noriさんはお友達のY美さんのキモノデビューをプロデュース。
着付けもして差し上げたのですよ。

シェリーさんと。
エビ番長さんは。紫の銘仙で。

ブログがご縁でお越しくださることになったエビ番長さんには、
私の方から「こってりアンキモ(アンティーク・キモノ)で!」とお願いしていたのですが。。
要望通り見目麗しいアンキモで参上してくださって感激☆

皆さんのお着物姿にドキドキワクワクしっぱなし。
月1くらいでこんな会、したいですね~♪
最後にこの日のわたくしのコーデを。。
- 関連記事
-