fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 着物一枚に帯三本 そして半衿三種
2008/04/30//Wed///02:33


一枚だけ持っている久留米絣。
木綿の素朴な風合いは、さながらデニム。
つーか。野良着な感覚(笑)

日中のお日和の良さに、すっかりカジュアル気分。
連日調子に乗って久留米絣で通してみました。

まずは爽やかに。一番しっくりくるブルー絡みで。

久留米絣①

衿元は鱗柄の手ぬぐい。  久留米絣①衿元

*******************************

そしてちょっとクールに。色目を抑えて。
帯はパート①のものの反対側を使用。

久留米絣②

衿元は霰模様の手ぬぐい。 久留米絣②衿元

*******************************

マルチストライプの半幅と。

久留米絣③

衿元は黄色のマリーゴールド。 久留米絣③衿元
この季節なので、鯉のぼりのウロコ模様に見立ててます♪ 

****************************

画像を撮影する時間やら角度やら。
全くおんなじ状態ではないのはご勘弁(>_<)

でも一枚のキモノとのコーデ。
こんな風に組み合わせは無限です。

あ~。たのし~(*^_^*)
関連記事







○ 2008/05/07 21:06

☆mariaさん
お返事遅くなりすみません!
半衿は顔映りも左右しますしね~。
イエローベースの私は、黄味にころんだ色の方がいいのですが。。
ついつい好みを優先してしまいます^_^;
フラメンコされているのですか?!納得!いやはや、似合いすぎv-10
姿勢もそうですが、これはメリハリの効いたBODYでないと映えませんもんね。
うわ~。お衣装姿拝見したいですv-345

マミ | [ Edit ]
○ 2008/05/04 02:00

こんなに小さな面積なのに印象を左右しますよね~v-10
なので、「布を見ると半襟と思え」状態で、細長い布を見ると使えるかも・・・と検証に入る自分がコワイですv-207
逆光テク、さすがですがフォルムも美しいのですよね!やっぱり首は長く(笑)肩は落として肩甲骨つける・・・これってFlamencoの基本姿勢と一緒なので一挙両得な気持ちで精進しておりますv-77

maria | [ Edit ]
○ 2008/05/01 23:05

☆miyaさん
お仕事は落ち着かれましたか?!
お疲れさまでした☆
たまたま着物を変えるのが面倒で(アカンやろ・笑)こんなことになったのですが、
結構おもしろいですよね。こう並べると。
で。首ですか~。
これは逆光で撮るのが大前提なんですヨ。
首のシワが飛ぶのです~(あ、バラしちゃった・笑)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/04/30 12:53

いやほんま、楽しそうですね♪
マミさんのセンスがいいのはもちろんのこと、
スッキリきれいに着こなさはるのが素敵です。
それにしても
なんでそんなに美しいお首なんですか~v-212


miya | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//