短期集中コース最終日。
なんとFさんは、前日覚えたてのお太鼓結びに果敢に挑戦。
お着物姿でお見えくださいました!
少々脅迫したから(笑)というものありますが^_^;
初めのレッスンのうちに、キモノでお出掛け(こんな風に追い込み方式でも(笑))
を経験して頂くのは、何をおいても一番のスキルアップになります。
コワイもん知らずのうちに何でも経験してしまうのが、
臆せずキモノを着る為の近道 だと、思うのであります!(鼻息荒い ^_^;)
Fさんの場合、着物はばっちり!帯がネックのようでしたので、
仕上がりをじっくり見せて頂きながら、上手くいかなかったところをチェック。
しっかりと動きの確認と理由付けをしていきながら、工程を確実なものにして参ります。
お太鼓結びが出来た時点で、この日のお題目「角出しレッスン」へ。
お太鼓との違いはどこか。というところを把握して頂きながら覚えて頂きます。

可愛いフォオルムに仕上がりました☆
前日のコーデとガラッと雰囲気が違って、カジュアル感たっぷり。

帯揚げ、帯締めのスカイブルーが爽やかです☆

三日間の集中レッスンで、着物・お太鼓・角出しを習得して頂いたFさんですが、
ぐんぐん吸収されて本当にびっくりでした。
こんなにも頑張ってくださったので、これからは出来るだけ忘れてしまわないように、
時間があれば袖を通す・帯を結ぶ ということを実践してみてくださいね。
**********************************
この日のキモノ。
久しぶりの全体ショット。
- 関連記事
-