fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ハジメテコース修了・角出しレッスン
2008/04/02//Wed///12:35


総復習レッスンのI さん。
スイスイと全ての項目を終えられます。
お尋ねすると、ご自宅でもしっかり復習をしてくださっていたとのこと。
これで晴れてハジメテコース修了です。

そしてこの日は、お母様の黒留袖をお持ちくださいました。
比翼なし仕立てなので、どう着ればいいのか というご相談。
比翼なし仕立てとは。
着物と同じ仕立ての下襲を、着物と二枚重ねて長襦袢の上から着る形のものです。
現在の比翼仕立ては、二枚着ているように見せているのですね。
(衿・袖口・振り・裾に別の羽二重や一越縮緬の布を付けたものが比翼仕立てとなります。)
一度着てみましょう。ということで、とりあえず私が着せ付けて差し上げました。
下襲を重ねるタイプのものは、実のところ初めてちゃんと見るので、
かなり戸惑いながらでしたが^_^;なんとか形になって一安心。

帯は巻いていないので、裾の絵羽模様を撮影させて頂くことに致しました。

I さん 黒留袖
やはり昔のものは意匠が素敵ですね~

ただやはり一枚余分に身に纏うので、ご自身でお召しになるのはかなり大変かも。。
しかも重い・暑いですからね~。
比翼仕立てに仕立て直そうかな。。と思案されていらっしゃいました。

そしてI さんのいでたち。

I さん 4・1キモノ①

着物も帯もお母様のもの。モダンです!!

お太鼓柄も大胆ですね~。 I さん 4・1キモノ②


次回からは着せ付けコースです。
楽しみにしていてくださいね。

***********************************

この日はお二方が角出しレッスン。
お昼の時間帯にはOさんと、夜の時間帯のOさん。
またイニシャルかぶりましたね(+_+)

お昼のOさんは、七月に妹さんの結婚式が予定されているとのこと。
ならば、ぼちぼち柔らかもんの練習を始めましょうか~。とお話をしつつ。。

Oさん 角出し

角出し、綺麗に決まりました!!

今まではご自宅に着付け小物が揃っておらず、練習が出来なかったとのことですが、
ようやく全て揃えられて、ガンガン自主練出来るようになったご様子。
次回レッスンまでに、しっかり復習しておいてくださいね♪

*******************************

夜のレッスンのOさん。
お忙しい時間の中、お仕事を終えられた後着物に着替えてお越しくださいました。

とりあえず巻きつけてきました~。
というOさんの着姿チェック。
気になるポイントを自己申告・そしてこちらからのダメ出し(笑)
お悩み箇所、クリアになったでしょうか?

そして角出しレッスン。
お太鼓を会得していれば何のことはありませんので、
今後のお出かけの際に、TPOによって使い分けてくださいね。

Oさん 角出し

前回ちゃんとご紹介できなかった衿元。
今度はしっかりと撮影。
可愛いでしょ(*^_^*) Oさん 衿元


**************************************

この日のキモノ。
定番のマリン風味。

4.1 キモノ

市松手ぬぐい半衿。 4.1 衿元

関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//