先週に引き続いて二回目のレッスンのOさん。
今日は着物で帰りたいので!と、お履き物までお持ち頂きました。
そうなるともうやるっきゃない!(古!!しかも誰が言ってたっけ?!・笑)
初回レッスン時にお持ちくださったお着物は、貰いものだったとのことで、
あまりお気に召されていなかったご様子。
今回は、お手持ちの着物と帯をお持ちになったので、
テンションも上がったのではないでしょうか(*^_^*)?
ハジメテコースの三回目くらいまでは、非常にボリュームが多くかなりのご負担かと思います。
襦袢・着物・帯。
全く未知の世界に足を踏み入れ、それはそれはの怒涛の内容ではないでしょうか。
そして、慣れない動きに四苦八苦されることでしょう。
でもこれを通り過ぎると。これさえクリアすれば。もうあとは楽なものです。
ここでしっかりとベースを押さえて頂ければ、楽しいキモノ生活が貴女を待っています♪
(大袈裟ですが。。^_^;)
さて。なんとか帯付き姿までたどり着き、晴れてお着物姿でお帰り頂くことに。

紬のお着物に八寸帯。
グレー~紺の落ち着いたお色目に、帯締めのからし色がぴりっと効いていて、
とっても素敵でした♪
襦袢の衿合わせと衣紋の抜け、完璧です

Oさんは非常にご多忙らしく、ご自宅で復習がままならないとのこと。
ですので忘れてしまわないためにも、
出来るだけ間が開かないようにレッスンを受講されています。
今回は二日連続でお時間をお取りしておりますので、続けて着物~帯までのレッスンで、
しっかり復習して頂けるかと存じます。
*************************************
この日のキモノ。
前日とおんなじ黒地のお召し。この日はシックコーデだったのですが。。
衿元と帯をチェンジして、POPな雰囲気に。

元気が出るオレンジ輪っか♪
- 関連記事
-