出張着付けの後は、ツバキ庵のレッスンです。
まずは着せ付けレッスンにて、お久しぶりの
ツダマキちゃん。
現在お仕事が超・多忙とのこと。
留袖着付けでもいっときましょうか~ とお誘いしたのですが、お疲れモードのようでしたので、
訪問着に変更してリハビリを(笑)

リハビリ言うても、しっかり仕上げてはります!
イヤイヤ~ な伊達衿も、ピシッといいバランスで出てますよね。
もう手はすっかり覚えてるので、マキさんの課題は時短なのです。ね!!
綸子の帯揚げもふっくら。

*************************************
Ricora(nonnon)さんは総復習レッスン。
忘れていた部分を再確認です。
そして無事全項目が修了。
よくぞここまで という感。
お仕事の都合上、なかなかコンスタントに通って頂けなかったので、気付けば一年近く。。
間が空くと、どうしても覚えたところも忘れがちに。
それでもお忙しい中、おうちキモノを実践してくださったり、キモノでおでかけの機会をつくってくださったり。
これからも月に1回くらいは、着物に袖を通してくださいませね。
この日は山吹色のお着物に、シャキッと紬の半幅帯。

お文庫で「篤姫」モ~ド☆

ハイ。お疲れさまでした~☆と、お別れのところ、
この日は珍しく2レッスンでツバキ庵は営業終了。
タイミングよく近くに出来るカフェのプレオープンのイベントが開催されておりましたので、
二人して覗きに行って参りました。
続く。。
- 関連記事
-