我が家では、昔から日曜の夕方は「笑点」にチャンネルを合わせるのが日課。
たぶん嫁ぐ以前、実家でも父親がチャンネルを合わせていた記憶があります。
おかげで長男は、かなりの「笑点」マニア。
大喜利が一番のお気に入りで、あの時誰々がこう言ってた。。などという話が、しょっちゅうでるほど。
「木久蔵が。。」というと、「もう木久扇やで!。」とすかさず注意をしたり。。
円楽師匠が病に倒れられた時は、えらく心配して
「いつ戻ってくるんやろなぁ。」
と、歌丸師匠の司会ぶりを見る際に、思い出したようにつぶやいていたり。。
そして今日も。
笑点の話題が出て、
「大喜利の中やったら、どのポジションに付きたい?」
と尋ねると(この質問自体オカシイ(^^ゞ)
「う~ん、泥棒!」
との答え。
笑点マニアの方ならおわかりでしょうが。。
小遊三師匠です。
「おもろいから!」
確かに。今現在、座布団の枚数もTOPですからね。
姉の「歌丸(師匠)は?」との質問の答えには、
「そこは円楽師匠や。」と。。
う~ん。ちょっとジーンときてしまいました。
彼の中で、大喜利のリーダーは円楽師匠や という気持ちがあるんやろうなぁ。
そんな笑点好きの彼と、来月こんな会に出向く予定。

**************************************
子どもと楽しむ落語会~ピッコロ寄席へ行こう!~ 日時:3月20日(木・祝) 14時 00分 ~
場所:尼崎市・ピッコロシアター大ホール
@(JR宝塚線「塚口」西へ徒歩5分)
(一般¥2200・小中高生¥1000/セット券¥2500/全指)
吉の丞「犬の目」、紅雀「七度狐」、
吉弥・紅雀・雀太・吉の丞「おはやしの話」、
雀太「鷺とり」、吉弥「ちりとてちん」。(出演順)
問:ピッコロシアター 06-6426-1940
前売:ローソンチケット(Lコード58611)※2/11(月)発売
**************************************
日頃大喜利で大笑いしている彼も、落語をちゃんと聞くのは未体験。
心にズンと響いて噺家への道まっしぐら!!
ってことになればええな~♪
と、大人の目論見が渦巻く中の計画的犯行(笑)ですが…
どうなることやら。。
- 関連記事
-