fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 「ペルセポリス」
2008/02/01//Fri///10:36


レディースDAYでもないのに、映画を観るなんて何年ぶりだろう。。
 
ぽかっとフリーになった日。
気になって気になって仕方なかった「ペルセポリス」
心斎橋シネマートへ向かう私。

上映5分前に到着。(なぜいつもギリギリなんだ。。。何をするにも!)
慌ててチケットを購入。小走りで劇場内に入ったら。人っ子一人いない。。
チケットの整理番号。 1。
へ?!観客私だけ?!

ドギマギしながらも、とりあえずお手洗いへ。
戻ってくると、一組若いカップルが。
そして、上映開始。3人だけの為に。。

この導入だけでも、かなりオモシロイ。

さて。映画の方は。

071022_persepolis_main.jpg


071022_persepolis_sub2.jpg

これですよ。この絵柄。
なんと私、ほぼ予備知識ゼロの状態で、ただこの絵柄が気になっただけで
正味の入場料で観に行ったんですよね。

監督と脚本のマルジャン・サトラピの自伝。
私の中では、イランのちびまるこ というイメージを持ちました。
子供特有の残酷さや真っ直ぐさ。
そして、思春期の混沌とした感じは、時代背景は違えども、共感することも多く。。

フランス映画なんやね。と、後でわかり、何とはなしに洒落た雰囲気やもんね~ と、納得。
声優陣も豪華。
カトリーヌ・ドヌーブとキアラ・マストロヤンニの母娘がそのままの関係で出演。
ドヌーブ!マストロヤンニ!きゃー。字ズラだけで盛り上がりますな。

ジャスミンの花をモチーフとしているエピソードも、女子としてはむふふ♪と感じ入るところ。


映画に関しての詳しいレポートは、キモノ・バレエなどを中心に、
いつもゴージャスなブログで楽しませてくれているmariaさんのブログ「maria-pon」にて
しっかと解説してくれています。
実は映画を観た後拝見して、「なるほど~。」と、ようやく概要がわかったという(^_^;)
ありがとうございました!(とここでお礼をば)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画の後、余った時間で髪を切りに。
いつも、  どこ切るん?! どこ切ったん?!  と、
ココロない(笑)言葉をかけられちょびっとばかしヘコむのですが。

髪切った?

後ろ。短いです。床にたくさん髪の毛落ちてました。
お世話になっているのは、ドゥスール・リムの紀平さん。
いつもありがとうございます。
この日は初めて洋装で伺ったので、かなり驚かれました。

そうそう、後ろ短めでセンターパートで分けると、
子供たちからいつも「どんだけ~」と、からかわれるので(>_<)
今は横分け(2:8くらいの、ぴっちり目・笑)にしています。


関連記事







○ 2008/02/03 23:50

☆mariaさん
あ~、ほんと。あのおばあちゃん、素敵でしたね♪
いつまでもエレガントで、そしてしっかりと芯のある。。
ボブスタイル、もうやめられません!担当の紀平さん、本当にお上手なんです。
頭の形はフツーなんですよ。ひとえにカットの技でしょうね。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/02/03 23:45

☆youkoさん
「鉄人28号」ですと!!youkoさん、年齢詐称疑惑が噴出しますよ!(笑)
紀平さん、今度そちらに伺われるとおっしゃっておられました。
また輪を広げていきましょう♪

マミ | [ Edit ]
○ 2008/02/02 01:05

「ペルセポリス」わたくしも、なぜかとても心惹かれてしまい、どうしても観なくては!と友人を誘って行きました・・・。
あの絵がらの魅力と誰もが共感できるマルジの淡々と人間臭いキャラクターで、激動の時代を陰惨にならずに歴史的事実を伝えつつも、家族愛や一人の女性の成長ドラマとしても、ウェットになりすぎずに見せてくれましたねv-237
そして・・・なんといってもおばあちゃんが魅力的でしたv-254 こんなおばあちゃんになりたいですv-238

見事なボブ!ホントにカットがお上手なのとマミさんの頭のかたちがよろしいのですわv-10

maria | [ Edit ]
○ 2008/02/01 22:33

映画の絵柄、確かに惹かれてしまいますね♪
昔の「鉄人28号」にも似てたり?(笑)
またまた素敵なクールボブですね!
私も今度また紀平さんにお世話になりたいです。

youko | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/697-fa9c4bbe
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//