fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ネットが繋ぐお付き合い
2008/01/20//Sun///22:39


ブログを始めて二年が経とうとしています。

【キモノ日記】なのに、そんなのかんけーねぇ な話題もバンバン載せてしまっていますが、
やはりキモノ繋がりの沢山の方々が覗きにきてくださっているようです。
見ず知らずの方から頂くコメントは、本当に嬉しく更新の大きな励みになっています。
いつもありがとうございます!


そして今回、ブログ間でのお付き合いのあった「東京まいにち着物」のこまばさんと、
お会い出来るチャンス到来♪
声を掛けてくれた桃葉ちゃん、ありがと♪
お仕事で来阪されている間の空いているお時間に、しばしのレクレーション?!をと、
大阪の着物好きにはなくてはならない船場センタービルにてお買い物を楽しみました。

初めてお会いするこまばさんは、本当に可愛らしい方。
出張で各地を飛び回って、バリバリお仕事をされているキャリアウーマンとは思えない
ほんわかした少女のような空気感をお持ちでした。
ニコニコとお宝探しをしている姿を拝見すると、こちらも嬉しい気持ちに。
そして、お互いのこともブログ情報だけで十二分に熟知しているので、話も早い!
最近の出来事の話題で盛り上がるったら!

たくさん買い込んだ後は、お茶タイム。
美味しいケーキを目の前にして、さっと広げたるはこちらの手ぬぐい。
帯の上端に引っ掛けて、臨時エプロンの出来上がり。

うなぎ手ぬぐい

popなうなぎ柄がお気に入り♪
ダンナさんが仕事の取引先からもらったもの。浜松。やりますなぁ。
白っぽい点々は、食べこぼしです(^_^;)
ベリーベリーケーキ♪

こんなにたっぷりのベリーたちなんですもの。。少々粗相をしてもしょうがないですよね?
ふわ~、おいちかった(*^_^*)

こまばさんと桃葉ちゃんは、この後夕食へと向かわれましたが、
ぴーちくぱーちく餌を待っているお子達の為に、泣く泣く私はここでお別れ(>_<)
集合写真は、桃葉ちゃん提供。サンクス☆DSC02044.jpg


さて。この日のキモノ。
レッスン時の半幅帯から名古屋帯にチェンジ。

壷柄御召し・名古屋帯

全体をブラウン系の色目でまとめて、クドさをなくしたつもり。

でもクドいでしょ(笑)  豹柄半衿

それになのに、こんなクドい半衿をこまばさんと桃葉ちゃんにお分けしてしまった私。
お二人がどんな組み合わせをしてくれるのかが、とっても楽しみだったのもあって。。
そして早速こまばさんが、ブログでコーデを披露してくれました。

んまぁ!なんてステキ!!

皆さま、是非ともこちらをご覧になってくださいませ☆
http://ameblo.jp/mainichikimono/entry-10066790447.html
うきゃ~♪着たい着たい~。たまりません!
こまばさん、かっこよくコーディネートしてくださって、本当に感激です!


さて、この日も大阪は結構冷え込みましたので、レイチェルコートで完全防寒。

ファー半衿のおかげで、衿元あったかでした。 レイチェルコート
関連記事







○ 2008/01/27 22:19

☆こまばさん
お返事遅くなりすみません。
わはは、ニヤついてますかねー。私も楽しくって笑いっぱなしでした♪
そうなんや、うなぎとピアノね。ピアノ手ぬぐいもすんごく洒落たデザインでしたよ。
旅先でペナント代わりに手ぬぐい、というのいいですね。
(ペナントなんてもうない?!^_^;)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/24 00:49

マミさん、こんばんはー。私のブログ、ご紹介くださってありがとうございました!
マミさん、桃葉さんの間におさまった写真の私、超にやけてますよね。綺麗どころに挟まれて喜んでるおっさんみたいです。ははは。
浜松はうなぎとピアノで有名ですね。「ご当地手ぬぐい」集めたら楽しそう! 私も探してみよう。

こまば | [ Edit ]
○ 2008/01/24 00:09

☆あんずさん
そうです。こまばさんは東京の方でございます~。
楽しいお着物ブログを、お忙しいお仕事の合間に書いておられます。
是非遊びに行ってくださいね!
桃葉ちゃんのところにも、もうどんどん通い詰めてくださいまし。
はや~いペースで更新してくれますよ~。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/22 23:33

クックックッ、マミさんいい方を紹介していただきましてありがとうございます。さっそくこばまさんのブログ見させていただきました!
「東京まいにち着物」というからには東京の方なのですね?私もツバキ庵に行きたいのですがなかなか・・・これからは、こまばさんと桃葉さんのところにも遊びに行かせてもらいます!お三人ともス・テ・キ

あんず | [ Edit ]
○ 2008/01/21 20:30

☆シェリーさん
そう、う・な・ぎ なのですよ~。
あと、ピアノ柄の手ぬぐいもセットでした。浜松ってピアノ??
冬場はもこもこコートが必須です!
次回和ハジメで、良い出会いがあればいいですね~。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/21 15:50

唐草かと思いきや、う・な・ぎ!!
おっしゃれ~★
1ヶ月ぐらい前にうちの夫も浜松にいったんですけど、こういうものは
くれなかったです(浜名湖ラーメンでした)。
コート、かわいいですね。
やっぱり私も来年は着物コート買うべー、と、こんな寒い日は思います。

シェリー | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/684-4d2f2931
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//