ブログを始めて二年が経とうとしています。
【キモノ日記】なのに、
そんなのかんけーねぇ な話題もバンバン載せてしまっていますが、
やはりキモノ繋がりの沢山の方々が覗きにきてくださっているようです。
見ず知らずの方から頂くコメントは、本当に嬉しく更新の大きな励みになっています。
いつもありがとうございます!
そして今回、ブログ間でのお付き合いのあった
「東京まいにち着物」のこまばさんと、
お会い出来るチャンス到来♪
声を掛けてくれた
桃葉ちゃん、ありがと♪
お仕事で来阪されている間の空いているお時間に、しばしのレクレーション?!をと、
大阪の着物好きにはなくてはならない船場センタービルにてお買い物を楽しみました。
初めてお会いするこまばさんは、本当に可愛らしい方。
出張で各地を飛び回って、バリバリお仕事をされているキャリアウーマンとは思えない
ほんわかした少女のような空気感をお持ちでした。
ニコニコとお宝探しをしている姿を拝見すると、こちらも嬉しい気持ちに。
そして、お互いのこともブログ情報だけで十二分に熟知しているので、話も早い!
最近の出来事の話題で盛り上がるったら!
たくさん買い込んだ後は、お茶タイム。
美味しいケーキを目の前にして、さっと広げたるはこちらの手ぬぐい。
帯の上端に引っ掛けて、臨時エプロンの出来上がり。

popなうなぎ柄がお気に入り♪
ダンナさんが仕事の取引先からもらったもの。浜松。やりますなぁ。
白っぽい点々は、食べこぼしです(^_^;)

こんなにたっぷりのベリーたちなんですもの。。少々粗相をしてもしょうがないですよね?
ふわ~、おいちかった(*^_^*)
こまばさんと桃葉ちゃんは、この後夕食へと向かわれましたが、
ぴーちくぱーちく餌を待っているお子達の為に、泣く泣く私はここでお別れ(>_<)
集合写真は、桃葉ちゃん提供。サンクス☆

さて。この日のキモノ。
レッスン時の半幅帯から名古屋帯にチェンジ。

全体をブラウン系の色目でまとめて、クドさをなくしたつもり。
でもクドいでしょ(笑)

それになのに、こんなクドい半衿をこまばさんと桃葉ちゃんにお分けしてしまった私。
お二人がどんな組み合わせをしてくれるのかが、とっても楽しみだったのもあって。。
そして早速こまばさんが、ブログでコーデを披露してくれました。
んまぁ!なんてステキ!!皆さま、是非ともこちらをご覧になってくださいませ☆
http://ameblo.jp/mainichikimono/entry-10066790447.htmlうきゃ~♪着たい着たい~。たまりません!
こまばさん、かっこよくコーディネートしてくださって、本当に感激です!
さて、この日も大阪は結構冷え込みましたので、
レイチェルコートで完全防寒。
ファー半衿のおかげで、衿元あったかでした。
- 関連記事
-