fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 誰に披露するわけでもなく。。
2008/01/13//Sun///21:08


林家一門会へのいでたち。

案の定朝からの雨でしたので、いざポリキモノです。
先日船場センタービルで買い求めたばかりの黒地の小紋。

08-01-12_22-40.jpg

12月の和ハジメでは赤の塩沢御召と合わせていた、ルミナリエ風綴れ帯にしっくり。
衿元も潔く白。船場センタービル・川瀬商店のオジサマ。いかがですか~(笑)

後姿はこんな。  08-01-12_17-04.jpg


帯留めにはまかりんさんのWeb Shop「すずめのトランク」の雪の結晶を。

08-01-12_22-34.jpg

銀箔の施された帯揚げと、銀色の三部紐。
煌く感じがばっちりだわ~ と、自己満足。


そう、本当に自己満足でした。
だって。繁昌亭への移動中は、ビロードのロングコートを羽織っていたし、
落語会中は脱いでいましたが、自分の席に座りっぱなしで。

でも着たかったからいーんです!!



ホンネは。。
寒い時期の(雪の結晶帯留めが有効な)間に、大々的に(?!)お披露目する機会をつくりた~い。。

関連記事







○ 2008/01/17 22:07

☆まかりんさん
ご覧頂けましたか?!
気に入ってくださって、嬉しいです!
やっぱりこれは。帯留め在りき のコーデでしたから。
でも。まかりんさんの着物語り。素敵ー♪
そんな風に例えて頂くと、着るときも数倍楽しいですね。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/17 10:41

はぁーっ、さすがマミさん!
めちゃめちゃカッコ良いですね。
ステンドグラスの窓の向こうには雪が舞い散る夜空が広がっている☆そんな雰囲気のコーデ。
雪の帯留め、こんなに素敵に使っていただいて、本当に嬉しいですわ~v-10



まかりん | [ Edit ]
○ 2008/01/15 11:20

☆シェリーさん
そうなんですよ。
白半衿の場合は、着付けのセオリー通りきりっと細めに見せるのが美しいかと。。
いつもガバーっと出してしまっているので、着付けの時とっても慎重になりますが(^_^;)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/15 11:17

☆nonnonさん
今年もよろしくです!
風格…実際は全くありませんが。。大人の女性にはみえますね・笑
nonnonさんにはかなり突っ込んでもらえるだろうな
と、予測しながら書いてます。(*^_^*)
ウケてなんぼのもんですから(ウソです。キモノブログですからね。本来は)

けずるところ。あります。
そしてけずった分をとある所に持ってイキタイ。。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/15 11:13

☆mariaさん
私には珍しく落ち着いたコーデでしょう。
色のトーンは抑えても小物使いで面白みを出せば、自分らしく着こなせるかな
と思ったパターンがこれでした。
キモノ、びっくりしてくれてるかな~(笑)
mariaさんらしい華やかなお着物姿、やっぱり素敵です~v-10



マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/15 11:07

☆ききさん
ありがとうございます!
ポリに見えないですか?でも着心地は思いっきりポリエステルですv-8
ほんとはシルックが欲しいんですけどねぇ。

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/15 11:00

☆琴さん
いつもながら?!うぎゃ!どーもです♪
ココだけの話ですが。。このポリ着物、2800円には見えないと思いませんか?
本文に書くと大阪根性丸出しなので(^_^;)コメント欄にてこっそりカミングアウトです。

キモ☆カラ時ねー。着物で踊ると熱くない~?

マミ | [ Edit ]
○ 2008/01/14 23:53

白半襟もお珍しいことながら、半襟の見せ幅も少しいつもより控えてらっしゃいますね。
やはりトータルバランスってことなのですねえ~。


シェリー | [ Edit ]
○ 2008/01/14 18:46

先日のシナモン色のお着物姿が大好きなのですが、
こちらも堂々とした風格で素敵ですね☆
ご挨拶が遅れましたが、昨年はたいへんお世話に
なりました。本年もどうぞよろしくです。
ちょっとPCをお休みしている間にもマミさんは
相変わらず面白いブログを飛ばしていらして、
今年も元気をもらえそうです。
勉強にもなるし笑う所も多し、のブログです。
(多いゆえひとつひとつ突っ込めませんが~^^)
私もタルタルなので・・・草刈民代さんを頭に描いて
頑張ります。マミさんはけずるとこないです。

nonnon | [ Edit ]
○ 2008/01/14 16:14

しっとりした中に大人っぽさが漂うステキなコーディネート。
雪の結晶帯留めがルミナリエ帯にぴったりです!
ポリきものがここまでお洒落になるなんて・・・。
キモノもびっくりしているかも?(笑)です。
わたくしも13日は新年会で初キモノ。
相変わらずブルーだローズだの世界ですがv-254今度はこの日のマミさんのように大人しっとり系も試してみたいですv-238

maria | [ Edit ]
○ 2008/01/14 09:11

あらぁー、素敵!
雪の結晶もピッタリですね。
黒地のお着物もポリには見えないし、雨の日には最適ですよね。
私も万が一の時用に何枚か持っていますが、重宝しています。

きき | [ Edit ]
○ 2008/01/13 23:27

まー、いつもながらステキっ!

帯留はぜひ、キモラク新年会(カラオケ編e-289)でお披露目して♪

○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/679-a1dc09e5
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//