半幅レッスンのYさん。
前回はカルタ結びと笹結びを行いましたが、この日は半幅の王道・お文庫。
浴衣姿での印象の強いお文庫ですが、こんなにオトナっぽいイメージにもなります。

黒地に朱赤、グリーンのエキゾチックな柄行きが素敵な大島に、シックな半幅帯を大き目のお文庫に。
これはいいですね♪と、二人してテンションアップ。引き続き小物合わせのお話へ。
お知り合いのご自宅で行われるクリスマスパーティーに、この組み合わせでどうか というところから。。
半衿にはストレッチレースを被せてゴージャスに。
帯周りにはベルベットのリボンを飾りに結んで、キラキラ

ラインストーンのブローチを帯留め代わりに。
などなど。。
こういうジャンルになると、話は尽きませんね(*^_^*)
私の私物の小物を次々あてがって、大盛り上がり。
いやいや、これもれっきとしたレッスンの一環なのですよ(^_^;)
さて、初めてご自分で着付けられてのお出かけ。
上手くいくことを、心よりお祈りしております!!
肝は襦袢。紐の掛け方。360度上半身の空気を抜く。です。
抜かりなくお召しくださいね☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日のキモノ。
前日のウール着物。

半衿はクリーム縮緬。
帯はリバーシブルの裏面を使用して、お母さんモード(?)に。
うふふ。懇談があったので。ね♪
- 関連記事
-