fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 うに☆ショール初着用
2007/12/09//Sun///00:08


この日はまず自宅レッスン。
ボーダーウール着物に、ボーダー帯。トリコロールな雰囲気。

おうちレッスン

午後からお出かけ。
襦袢と帯をチェンジしました。

おそとバージョン

帯はレースのような織り。12/8 帯周り


チェンジしたのは、このショールを羽織りたかったから♪

うに☆ショール
先日手に入れたフェリシモのhaco.×おおたうにさんコラボのフリースショール。
こんな感じに着てみました。

うにショール・初お目見え
出先の建物のエレベーターホール前にて。

うわ~。これはいいですよ~♪
関連記事







○ 2007/12/11 20:45

☆mariaさん
おお!注文されたのですね~。
そして初・フェリシモとは!何色が届けられるのでしょうか??
うん。何色でもよさげですよね。
ワタシは全色揃えるかも(*^_^*)

マミ | [ Edit ]
○ 2007/12/11 20:42

☆シェリーさん
着慣れていないものは、ついつい油断しちゃいますよね。
しっかり鏡でチェックして、うっかりがないように着付けてみてくださいね~。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/12/11 06:13

ウフ、お奨めに力を得て、
早速申し込んでみました。
3色のうち、どの子がくるかわからないシステムなのですね。
何色が来るかな~v-238
3~4週間後のお届けとのこと、楽しみです。
初フェリシモですv-237

maria | [ Edit ]
○ 2007/12/11 01:24

練習・・・致しました、確かに。
言い訳すれば、この日の銘仙は、順に着ていって帯締めてハイ出来上がり、で鏡を見た時既に下前が落ちてました(言い訳になってない?)。
ありゃ、約1,5センチほど。
何時間経ってもそれ以上には落ちなかったので、最初っから下前が下がったように着てしまったようです。最近かたいものばかり着ていたので油断しました~。

シェリー | [ Edit ]
○ 2007/12/10 20:46

☆シェリーさん
レース編みまでしてしまうのですか?!スゴイ!!
柔らかもんも、ええもんですよね。
銘仙はつるつるすべるので、気をつけてお召しください。
でも、下前が落ちないように着る練習を。。したハズですが(^_^;)

マミ | [ Edit ]
○ 2007/12/10 20:42

☆mariaさん
フリースショール、お洋服の時には、首元にぐるぐる巻いちゃおう♪
と、目論んでます。
髪の毛がベリーわかめちゃん(笑)なので、そんなことも。
お値段の割にええ仕事のレースを使っているので、案外オトナの女(mariaさんのような♪)が持つに耐えうるものだと思います。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/12/10 19:11

☆ききさん
そうなんですよ~。これ、ほんとヒットでした!
夜のお出かけには、ぬくぬくファーコートが活躍しますが、
日中だったらかさ張らないこれがベストかな。
手袋。この時は普通より5センチほど長めなだけでした。
アームウォーマーは、二の腕まで届くものを愛用しています。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/12/09 21:09

レースの帯いいなあ~私も欲しくなっちゃう。人様のお着物を見ていると、物欲が止まりません(笑)
実はフェリのこのショールを真似て、鮮やかな色のストールにレースをつけようと思って、いまレース編みの最中です(市販のレースで気に入るのがなく、編む事にしました)。
レース帯も作ってしまいそうです。
スイーツ寄席に着て行かれた小紋の柄もドンピシャの好みで、「アー私ってやっぱやわらかもん好きだー」と再確認しました。
白生地のお着物を買ってきて真似して自分で絵を描きたい勢いです。
今日ははじめて袖を通す銘仙で出かけてきましたが、昨日の晩しつけをとっていて、やわな銘仙に鋏の先がひっかかってヒヤッとしました。
昔の銘仙、本当に生地がやわい・・・怖い~。
そしてつるつる滑る滑る、下前が落ちる落ちる。
帯派なので(笑)、お着物着るのは相変わらず苦手です。

シェリー | [ Edit ]
○ 2007/12/09 19:22

帯もショールもレースボーダーだなんて素敵過ぎます・・・
いいですね~v-34
そういえばわたくしもレース柄の付け帯持っている!
このフリースショールを速攻で求めなくては・・・v-42

maria | [ Edit ]
○ 2007/12/09 09:30

いやー素敵すぎます。
よいショールをおもとめになりましたね。
これなら冬のお出掛けも楽しくなりそう。
ところで、手袋は着物の時はやっぱりロング?


きき | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/650-eb90156d
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//