まだまだ素敵な着姿のお客様は続きます。
すらりとした長身に、長羽織と縮緬の飛び柄小紋を、
こっくりとした色合わせでお召しになられていたお嬢さん。
(ここはあえてお嬢さんと呼びたい!)
石臼から挽きたてのようなお抹茶色に、紫。
あ~、ベストof色合わせです!

髪飾りがまた♪♪

お好みのものを物色しておられる最中に、こそこそと(いや、かなり堂々と^_^;)
覗き見してしまっていてごめんなさいね。
でも本当に眼福でございました♪
是非また遊びにいらしてくださいませ。
大胆な立て湧文様の小千谷紬に、深紅の染め帯。
ぱっきりしたコーデを、白衿が更に引き立てている素敵な着こなしのお客様。

着物も帯も、お母様からのものだそう。
は~。いいですねぇ。
うちの母のお下がりは。。着れたもんじゃ…(笑)
和ハジメの様子を、「親戚が集まる法事みたい。」と、形容されておられましたが。
確かに!(笑)
それだけゆる~く、のんびりと、過ごして頂ける空間なのですよね。
こちらは
キモノ*スイーツのプロコースに通っておられるSさん。
ハンチングに大判ストール。お洒落さんですね~。
お洋服姿を無理矢理撮らせて頂きました。

今回の目的は、
Wayou Sewing Studioさんのケープだった模様。
そして、試着されているところを拝見して、お洋服姿でもばっちりイケるんやな~ と、
ケープの万能さにまたまた感心。
洋服姿もすご~く可愛かったSさん、次回はお着物姿を披露して欲しいな♪
ツバキ庵のハジメテコースを修了されたシェリーさんは、ウサギのようなモコモコケープをお召し。

お母様と、弟さんとご一緒にお越し下さいました。
弟さんは、女性陣がお買い物にメラメラしている間も、静かに待機。
きっと仲がよろしいんですね~。
次回はお母様の着物姿を拝見出来るでしょうか?
紫の濃淡が素敵なコーデの方。お義母さまから譲り受けたものだそう。

現代物のような、モダンな柄行きのお着物は薔薇のモチーフ。
しっとりと薄手の肌触り。シルクウールでしょうか?
そしてこちらはスタッフの
ayaさん。
桃里さんのロックなコートが、唸る程お似合いでした。
これは着る人を選びます。そしてayaさんは、確実に選ばれた人でした☆
次のお仕事の為、帰られるところを激写。

豹柄コートに、なんと足元は蛇革の鼻緒!!
うわー、やられた~(*_*)って感じ(笑) ピンクの足袋もバッチグー(って、もう言わない??)
さて、続いては二日目のコーデに。いきまーす!!
- 関連記事
-