fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 普段着物の入り口
2007/11/16//Fri///21:51


地元のフリーペーパーから取材を受けました。
普段キモノを着たいな~ と、思っている婦女子の皆さまへのアプローチということで。
ですので、私の場合、やっぱりウール着物。今年のニューフェイスで大のお気に入り。
またまたお洒落な叔母からのお下がりです。
半衿はPOPコーデにはこれ。の元カーテン生地(!)のサウンドオブミュージック(笑)衿。
ツバキ庵サイトのTOP画像のボディーに着せ付けております。)
07-11-15_15-10.jpg

帯周りはこちらで。
帯揚げはプリーツ加工のカルピス水玉スカーフ。
帯締めはチロリアンテープ。帯留めはイヤリングです。
そして、帯はウール♪ 07-11-15_14-50.jpg

お太鼓のデザインも、アクセントがあって好き。 20071116005536.jpg

ライターの方にモデルになって頂いて、レッスン風景を撮影したのですが、
着物姿になって頂くためにパパっと合わせたコーデが、結構可愛くって
(また自画自賛^_^;)よ~くお似合いでした。
本当はお召し頂いているところを撮らせて頂いたらよかったのですが、
あちらもお仕事中ですのでちょっと躊躇。
後ほどボディーに着せ付けて再現してみました。

紫の銘仙に、紬の八寸帯。
本当はもっとパキっとした感じの帯で、モダンにしたかったのですが、
何せお稽古用の着物を置いている棚から、パパっと選んだので。(言い訳~)
その分光沢のある紫に負けない(?)ように、小物を出来るだけビビッドに。
半衿は水色の市松模様。
帯揚げは金茶色の絞りで、ボリューム感を持たせた仕上げに。
帯締めにも水色を使っています。

07-11-15_18-40.jpg
またまた宇宙人帯ですよ~。ハルコさん。
サイドショットがお気に入り♪ 07-11-15_18-38.jpg

こういう銘仙に憧れて、「着物を着たい!」と思った自分を思い出して、組み合わせてみました。
実際もう自分では着れないコーデですが(^_^;)
(フリーペーパーのターゲットも、20歳~35歳とのことらしいので。)

でもこんな着姿で歩いているキモノ女子を見るやいなや(as soon as!)、
間違いなくオジサン目線(笑)になっている私でありましょう。

キモノに興味のある可愛ゆき女子は、まず銘仙をお召し頂きたいなぁ。。
さらに、更に可愛くなること、間違いございません♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材の方も程なく終了。
でもいつもながら写真撮影は苦手★
自分の写真がちっちゃく掲載されることを願いながら、
また発行時期が近づいたらこちらでお知らせいたしますね。
完全に大阪府内、ピンポイントの地域の方しかご覧頂けないかと思いますが(^_^;)
関連記事







○ 2007/11/18 00:02

この紫の銘仙見て「同じようなんあったはずー」と。
箪笥を開けて確かめたら、紫の色合いが似ていただけでした(苦笑)
こういうのすごく好きなんですよね~・・・。
同じようなのをついついいくつも買いそうになってしまいます。
プリティ着物女子は銘仙、ほんとその通りですが、私はどっちかっていうとお召し派かもしれません。
召しのザラッとしぼがあってマットな質感も大好きです。


シェリー | [ Edit ]
○ 2007/11/17 19:41

そうなんでした、新宿と混じっちゃって・・・バルト9とかいうの。
新宿バルト9、レディースデーが無い!
まあ、木曜に行く予定なんで関係無いんですけど。
でもマチネ割引があって、おやつの時間帯が1200円。
しかし!
上映スケジュール見たらブレードランナーだけマチネをうまく外してやがるんです!
・・・手持ちのぴあの前売り1500円でおとなしく我慢しますわ。

ハルコ | [ Edit ]
○ 2007/11/17 12:11

☆ハルコさん
宣伝部長!ブルク9でなくて、7でおます。ん??プラン9??
思いっきり期間限定されているので、レディースDAYには行けそうにありませんが。
でも。行きます!1800円払おうとも行きます!レッスンの合間に行ってきます!
プラス白塗りで!!(強力ワカモト持って行かねば!)

マミ | [ Edit ]
○ 2007/11/17 03:49

こないだ「チムニー」っていう加湿器を見掛けたもんで何となく・・・。

やぁ~、鮮やかな紫に銀河?そして宇宙人・・・。
是非このコーディネートで駆けつけて欲しいです(出来ればプラス白塗りで)!!
梅田ブルク9にて本日より公開、ブレードランナーファイナルカット!
(いつの間にやら勝手に宣伝部長か?!)

ハルコ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/624-6a8654ce
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//