なんとなく。
これは観なければ。
という想いで『
オリヲン座からの招待状』を観に行って参りました。
舞台は昭和30年代。京都西陣の小さな映画館。
浅田次郎氏の原作とは、話の膨らませ方が異なるようですが、
なんといっても宮沢りえちゃんがいい。
The・映画女優。
相変わらず小枝のような手足で、自転車を立ちこぎなんかしてるシーンは、
こけたら骨折れる~ と、心配したりして。
加瀬亮クンは。。好き!(笑)
『
好きだ』に出ているのを観て、ちょっとイヤだ。と思ったのですが。(単純に役柄で)
でもやっぱり(完全に)好き系でした(^_^;)
この年齢設定が17歳というのには、正直固まりましたケド(笑)
注目は頭のカタチ。(どこに注目?!)後頭部がパーンと張り出して、よろしおす~。

りえちゃんの旦那さんには宇崎竜童氏。
この方変わりませんね。ずっと昔から、ワルそうでカッコいい。
寡黙な職人。

原作では中心人物となる二人。田口トモロヲ氏と樋口可南子サン。

「
ALWAYS 」シリーズもおんなじ時代背景なんですが、なんだか興味が持てなかった。
やっぱり出演者かな?
京都弁が耳に心地よく、ついついそれっぽくしゃべりたくなります。
今しゃべれないですが。。(まだ声が★)
純愛をテーマに描かれたお話。
気持ちが繋がっていれば。
ですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は「
転々」かな。
でもまだ大阪で上映されてないんですよね。
「
アヒルと鴨のコインロッカー」見逃した!と思っていたら、
なんと
地元のシネコン(MOVIX堺)で土曜日から上映されるとのこと。
しかも500円!!なんじゃそりゃ。
調べてみると、一般公開後の映画をワンコイン上映するという企画らしい。
【あの日、あの時に見逃した作品など、この機会にぜひご鑑賞下さいませ。】
ですって。
んまあ、ナイス企画ではないですか!
でも、このワンコイン上映を期待して、これから観控えしてしまいそうだわ(^_^;)
- 関連記事
-