fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 オリヲン座からの招待状
2007/11/14//Wed///10:10


なんとなく。
これは観なければ。
という想いで『オリヲン座からの招待状』を観に行って参りました。

舞台は昭和30年代。京都西陣の小さな映画館。

浅田次郎氏の原作とは、話の膨らませ方が異なるようですが、
なんといっても宮沢りえちゃんがいい。
The・映画女優。
相変わらず小枝のような手足で、自転車を立ちこぎなんかしてるシーンは、
こけたら骨折れる~ と、心配したりして。
加瀬亮クンは。。好き!(笑)
好きだ』に出ているのを観て、ちょっとイヤだ。と思ったのですが。(単純に役柄で)
でもやっぱり(完全に)好き系でした(^_^;)
この年齢設定が17歳というのには、正直固まりましたケド(笑)
注目は頭のカタチ。(どこに注目?!)後頭部がパーンと張り出して、よろしおす~。

10036022368.jpg

りえちゃんの旦那さんには宇崎竜童氏。
この方変わりませんね。ずっと昔から、ワルそうでカッコいい。
寡黙な職人。  10036022370_s.jpg

原作では中心人物となる二人。田口トモロヲ氏と樋口可南子サン。
10036022369_s.jpg

ALWAYS 」シリーズもおんなじ時代背景なんですが、なんだか興味が持てなかった。
やっぱり出演者かな?


京都弁が耳に心地よく、ついついそれっぽくしゃべりたくなります。
今しゃべれないですが。。(まだ声が★)

純愛をテーマに描かれたお話。
気持ちが繋がっていれば。
ですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は「転々」かな。
でもまだ大阪で上映されてないんですよね。

アヒルと鴨のコインロッカー」見逃した!と思っていたら、
なんと地元のシネコン(MOVIX堺)で土曜日から上映されるとのこと。
しかも500円!!なんじゃそりゃ。
調べてみると、一般公開後の映画をワンコイン上映するという企画らしい。
【あの日、あの時に見逃した作品など、この機会にぜひご鑑賞下さいませ。】
ですって。
んまあ、ナイス企画ではないですか!
でも、このワンコイン上映を期待して、これから観控えしてしまいそうだわ(^_^;)
関連記事







○ 2007/11/17 11:58

☆ききさん
いいですよ~。是非に。
ききさん、宮沢りえちゃんに似てる?!
「てれすこ」も面白いかな~。「象の背中」はダメ。泣いてしまう。。

☆む さん
そうですね~。なにやら興行が悪いとのウワサですし、ロングランはないかな。
地味だけど、いいと思うんですがね。ちょっとラストが甘すぎですが(^_^;)
加瀬クン、オーラない?(笑)わかる気がする~。でも彼、双日(元日商岩井)の社長のご子息なんですって。ひゃ~。王子ですよ。本物の。有閑倶楽部並みの(笑)
宇崎氏のオーラはスゴイでしょうね。ムンムンですやろ。あそこはご夫婦で。



マミ | [ Edit ]
○ 2007/11/16 12:18

この映画,ぜひ見たいです!とはいえ,おそらく上映中に映画館に行く時間は取れそうもないので(ロングランにはならないでしょうねー),DVDになってから,かな。
宮沢りえちゃん,きれいですよね。
加瀬亮クンといっしょに,「食わず嫌い王」にでてたとき面白かったですよ。ご覧になりました?加瀬亮クン,見事にオーラがなくて,でもなかなかステキ♪

そして,宇崎氏,一度沖縄の飲み屋でお見かけしましたが,もうオーラがバーーーーーーーッと出てて,文句なしに惚れてしまいそうでした(*^^*)

む | [ Edit ]
○ 2007/11/14 18:38

いいですねぇ。
私もこの映画、観たいと思ってるんです。
あと「てれすこ」と「象の背中」


きき | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/622-a2dd0add
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//