fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 声が出ない。。ので色々ツレヅレ
2007/11/12//Mon///10:57


土曜の夕方頃から、なんとなくイガイガしていた喉。
翌日曜にはかなり危険な状態。
いつも喉をやられた時になるニューハーフ(酒やけ?)声を一気に通り過ぎて、
ほとんど出ていなかった。

ドキドキしながら今朝目覚めたら。。

はぁ~。出ません。声が。

囁きウイスパーボイスならしゃべれるのですが、常に噂話をしているオバサンみたいで(^_^;)

とりあえず今日はレッスンもないので、一日養生致します。

金曜の夜に、アニソンメドレー(勝手に。自宅で。アカペラで。)を熱唱したのが原因か。
マルコやトリトンやヤマト。ついつい歌い上げちゃいますよね~。。

しかしながら、声は出ずとも発熱しない私。
この2~3年で、ほんとーに熱が出ない体質になってしまったようです。
つらくないのでありがたいのですが、なんか強靭すぎてヤだな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日フェリシモの「haco.」買いまして。。(ツーハンカタログであります。)
ちょっと洋服熱が再燃してしまいました。

nusy(haco.ブランドのひとつ)好き・おおたうにサン好きの私には、
むきゅー(>_<)となるコラボ企画もあり。

てか付箋付け過ぎ(^_^;)07-11-12_11-17.jpg

このところトンと洋服を買っていなかった私ですが、
このおびただしい数の付箋の中から選びに選んで(というより、ほとんど買い★)注文。
9-1くらいをオトナに着こなすべきなのでしょうが、
今回はリスクロースのフォークロアな感じが、結構ツボでした。

プチプライスで可愛い。というのがウリなhaco.ブランドですが、ま、チリも積もれば…
というわけで。でもいーんです!(いいコトないけど。)

あ~、到着が楽しみだ♪
関連記事







○ 2007/11/14 10:49

☆シェリーさん
ティトゥリー、昔アロマを仕事にしている友人から、殺菌効果があるんえ~ と、教えてもらったのを思い出しただけです(^_^;)
でも、おかげさまで日にち薬で、ちょっとづつマシにはなってきています。
今日一日おうちで大人しくしておきますデス。。

☆ツダマキちゃん
はい~。夜になって、これはヤバイ。。と思いました。
でも随分良くなりました。たまには止まらんとイカンですな。
ノープラン買い、楽しいですよ~(*^_^*)
がっつりいきましょう!



マミ | [ Edit ]
○ 2007/11/14 00:54

ありゃ。先生、先週土曜日調子お悪かったんですね。。。
大丈夫でしょうか???
ガラガラうがいして下さいネ。

hoco早速買いましたよ~。
今回はsoleがかなりツボでした。
はぁ~、また見境なくノープランでいってしまうそうです(怖)

ツダマキ | [ Edit ]
○ 2007/11/13 22:33

ティトゥリー、いいんですけど今の症状に最適かなあー?という疑問が残ります。
詳細は問診とか実際の様子を拝見しないと言えませんが、口内炎もできてるというのは。。。結構お疲れですね。
口内炎は、冷えやストレス、疲労が原因。
温かくして、加湿して、よく休んでくださいまし。
ティトゥリーは原液使用OKなので、口内炎のお薬をお持ちでなければ綿棒で塗ってください。
うがいする時もお水に数滴垂らしてください。
フェリは・・・そう、はいせんす絵本の頃からです!!

シェリー | [ Edit ]
○ 2007/11/13 20:58

☆まりなさん
そうなんですよね。
このデザインのこの色が欲しいのに~ と、毎度不満が…
でもこっちもいいかも と、まんまと手中にハマっている私もいます^_^;
ほんまhoco.girlには気をつけろ!!ですわ。
等身大のようで、等身大じゃないんだから!ほんとにもう!

まりなさんも喉痛に苛まれておられましたわね。
私は声は出ずとも全くフツーに食することが出来ますので、ダイジョブです。
でも実は下唇内側におびただしくでっかい口内炎が。。
いかりや氏のよーなクチビルになってる('_')

マミ | [ Edit ]
○ 2007/11/13 20:51

☆かず@神戸っ子さま
ありがとうございます~m(__)m

アニソン縛りって言うんですか。楽しそ~♪
今度やってみよ。(ってカラオケ行きませんが^_^;)

☆シェリーさん
色々とご教授頂きありがとうございます!
そか、喉が痛いのに熱が出ないって、私って強靭!と思っていたのですが。
また持ち場?が違うのですね。
今回はなかなか頑固な声枯れで、症状が出てすでに(土曜から)4日経つのに、なんとも回復の兆しが薄うございまして…
ストレス溜まります~。。
ティトゥリーっていいんですよね?

それから、フェリフェチ。もしやはいせんす絵本の時代から?
私も長いですよ~。



マミ | [ Edit ]
○ 2007/11/13 18:41

私もhaco.ユーザーです。安くて可愛いのですが、カラーやデザインがランダムにやってくるので毎回ちょっとドキドキしながら注文してます。
あのカタログはモデルがみんな激girlyなので、その可愛さに騙されないようにするのがひと苦労でございます。

喉、お大事になさってくださいまし~。

まりな | [ Edit ]
○ 2007/11/12 21:42

私はもう15年以上のフェリシモフェチです。
毎月なんやかんやついつい買ってますー。
NUSY、スピカ、リスクロに目がありません・・・全身フェリの日も多いです(笑)

シェリー | [ Edit ]
○ 2007/11/12 21:39

ありゃりゃ~~
実は私もその系(なんだ?)の仕事のクセに、冬中喉をやられっぱなしで、そのうち2ヶ月ぐらいは全く声の出ていない人間・・・。
耳鼻咽喉科のクセに何ヶ月も全く声が出ず、その後に来る春は花粉症でズールズルな私、一種の営業妨害(笑)!?
今年も既にやらかしております。
専門家として申しますと、声が出なくなる部分の炎症と、熱が出る部分の炎症は、部位が違うとります。
勿論両方炎症を起こせば「声も出ないし熱も出る」のですが、片方だけではどっちかです。また、腫れるだけでは熱は出ませんね。
化膿してこないことには・・・。
熱が出ないならそれはいと良ろし、ということで、うがいとマスクと粘膜の加湿をお勧めいたします。
声が戻るまでは無理に大声出さないで下さいね、ポリープできることがありますから。
私は、まさか何ヶ月も延々と薬を飲むわけにも行かないので、アロマテラピーのお世話にもなっております(勿論自分で。30種以上の精油を常備し、冬は特に毎日妖しげな魔女状態・・・笑)。


シェリー | [ Edit ]
○ 2007/11/12 13:39

ご自愛ください (^^;

よくカラオケに行ってた頃には「アニソン縛り」(アニソン以外不可)やってました。。。


○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/620-03644d14
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//