土曜日は、5レッスン。
前出の
着せ付けレッスンと、
角出しレッスンの他にも、お三方がお越しくださいました。
半幅バリエーションに入っているOさんは、文庫とリボン返しを。
お手持ちの帯がかなりの長尺ですので、リボン系の結び方が映えます。
半衿を深めに合わせてたっぷりと見せる方法。
衣紋が上がってこないように、そしてしっかりとバストを覆うように。
慎重に衿合わせしてくださいね♪
この日が初回のレッスンだったTさん。
襦袢からキモノまでの手順を、しっかり頭に入れてもらうのが第一回目の目的。
ですので、何度か着たり脱いだりを繰り返して結構体力を使います。
それでもご自分から「もう一回着てみてもいいですか?」と、とても頑張ってくださいました。
次回は帯まで進めるでしょうか。
そして、
前回ばっちりとお召し頂けたじゅにさん。
この日も「んまぁ~♪」と唸ってしまうほど、キレイな着姿でお越しになられました。
前回のレッスンで「謎は全て解けた!」というくらい、霧がぱぁ~っと晴れたようで。
ここまでくるのに少し時間がかかった とおっしゃいますが、
こんな風にゴクンと飲み込んで頂けた姿を拝見すると、本当に嬉しく思います。
私がマンツーマンの個人レッスンを行っているのは、この
『ゴクン』の瞬間が、受講される方によって少しづつ違うからなのです。
出来るだけ早くその瞬間が来るように、こちらも目一杯努力していかねばなりませんが。。
でも大切なのは、キモノ着るの楽しい♪と思ってもらえるコト。
楽しい♪を伝染させたい! と念じながら、日々レッスンする私です。
- 関連記事
-