fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 美しさの象徴
2006/05/06//Sat///00:08


ふらりと立ち寄った難波高島屋で、思わず買ってしまいました。
20060505233655.jpg

ピンクティアラという薔薇の香りの香水。
パームツリーの商品では、パシャ!というまんまグレープフルーツの香りの香水は
以前から知っていたのですが…
今回は母の日商戦に絡めて、なぜだか薔薇の香水を大アピールしていたのです。
(カーネーションぽいから??)
ちなみに薔薇の花は、美しさの象徴として生まれたといわれている…らしい。。
↑商品パンフより抜粋
今までフローラル系のフレグランスは苦手で、大抵シトラス系だったり、
逆にクセのあるパウダー(バニラ)系の香りを好んで使っていました。
でもこれはほんとに薔薇の花束を嗅いだような、自然な匂いで
そして店員さんの一言。
「女性ホルモンのバランスを整えてもくれるんですよ~」と。
ほほ~お。。「これ下さい!」(↑最近こういう言葉に滅法弱い

でも確かにいい香りなのですが、なんとも香りの飛びが早いっっ!!
いやはや、付けて3分後には消えてるぜっ っていう具合で。

ま、いいか。お風呂にでもたらして使ってみようかな

そして連休3日目の今日は。
テントウムシ半襟と。
テントウムシ

クローバー帯留めで。。
クローバー帯留め

こんな感じに。
06-05-05_23-09.jpg

浮かれコーデだわ
関連記事







○ 2006/05/06 11:34

あさのそよ風さん、ご訪問ありがとうございます!
私も早速ブログを拝見させて頂きました。
手作り作品の数々。。素敵ですね~♪
毎日を楽しんで暮らしていらっしゃるんだなぁ と、こちらまでウキウキしてきましたv-22
次回和ハジメ、是非お越しください。お待ちしております。
これからもキモノ日記v-335に遊びに来てくださいね♪

マミ | [ Edit ]
○ 2006/05/06 10:12


はじめまして。 マミさん。
Hapiruさんのブログへのコメントありがとうございました。 あのコンサートの日にお見かけした着物姿の女性がマミさんだったのですね。
あまりにも素敵でじっくり見せてもらいたかったのですが、話しかけれず失礼しました・・・・。
ブログを少し見せていただいたのですが、ありました!あの日の素敵なお着物が・・・。
しかも昨日のお着物もまた素敵・・・・和ハジメいきたかったのですが、子どもに嫌!といわれ断念。次回は是非おじゃましますね。
またこれからもブログちょくちょくおじゃまさせていただきたいとおもいますんで、よろしくお願いいたします。


○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/60-3aebd098
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//