fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 しっかり襦袢と角出しレッスン
2007/10/04//Thu///13:14


この日二度目のレッスンのKさん。
先日の繭堂さんのフリマにて手に入れたという袷の紬の着物で、
襦袢~着物までの復習を行いました。
着物の要は襦袢ですので、出来るだけ確実に着ることが大事です。
衣紋があがらないように。。衿元が浮かないように。。
体に動きを覚えこませるのも、初めのうちは必要なこと。

Kさん 着姿

次回は名古屋帯に進みます!
いよいよ着物でお出かけできますよ~。


Yさんは、角出し。
帯枕を使わない、粋な雰囲気な帯結びです。

Yさん 角出し

今日のお着物は、単衣の真綿紬。
寸法がピッタリなので、ものすごく着易い!
と、おっしゃっておられました。
広衿というもの、ナイスなところ。Yさん 単衣・真綿紬
衿元の安定感が違います!


私のキモノは。。
久留米絣に、トリコロール半幅帯。
衿の市松模様にリンクするように、水色と白の縞模様のリボンを帯飾りに。

久留米絣

市松手拭いをたっぷり目に見せて。  久留米絣・衿元

関連記事







○ 2007/10/05 19:27

☆Yさん
琉球絣ですか!いいですね♪

明日、来られるときまでに、お気に入りが残っていることをお祈り致します。
お仕事もしっかり!(笑)

マミ | [ Edit ]
○ 2007/10/05 12:59

先生の久留米絣を羨ましく思いながら、次回のフォーマル着物&二重太鼓用袋帯を探しに実家へ行きました。
そしてもうすぐうちに運ばれてくるはずの母の和ダンスをまた眺める。。。と、久留米はなかったけど琉球絣はありました。
さすが南国仕様、割と薄手なので、来年です。
ああ、待ち遠しい~。

明日はやはり夕刻にお伺いします。
お好みの一品が朝のラッシュでみんなお嫁入りしちゃったらどうしよう~とか仕事中ずっと気になるんだろうなあ(笑)

Y | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/565-1f62c7a1
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//