fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 繭堂的お茶遊び~サカイヘン2~
2007/09/25//Tue///19:24


落語会を終え、塚西駅から再びチン電に乗車。
自宅最寄り駅の綾ノ町を通り過ぎ、向かうは東湊駅。
ここで和ハジメイベントでご一緒させて頂いている繭堂さんが、
中国茶のティーパーティーをされているとのとこでしたので、いざ!

主宰の繭堂さん、スタッフのコシュカさんnonnonさんの美女たちが、
シノワないでたちでお出迎えしてくださいました。
うおー♪コスプレな雰囲気に萌え~(笑)

1階は白・2階は黒、のすっきりとしたインテリアのアトリエ・繭庵さん。
1階ではジャスミン茶と。
繭茶会・2


台湾烏龍茶を頂き。。繭茶会・1

2階では龍井茶(ろんじんちゃ)という冷茶を頂きました。
繭茶会・5

漆黒の空間は、思いのほか落ち着けて…。

繭茶会・3

繭茶会・4

ここで本格的にカフェをされればいいのに。

と、勝手な妄想を抱く私… 


ご近所の方・ご遠方の方問わず、一度この空間で中国茶体験してみてはいかがでしょうか♪

それでは、次回開催の詳細をお知らせしておきますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   繭堂的お茶遊び サカイヘン3 のご案内

日 時  2007年11月23日(祝)   11時~16時(最終受付)

     *時間内のお好きな時間にお越し下さいませ。

場 所  繭 堂(堺市堺区柏木町3-2-28)

参加費  お一人様1000円

参加ご希望の方は繭堂HP の問い合わせメール
または℡072-245-4020までお申し込み下さいませ。

皆様のご参加お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのことです。



この日は、綾ノ町~塚西~東湊~綾ノ町と、チン電をフル利用しました。
なのでコレを使うべし!!の。

テクテク切符~♪

てくてくキップ

阪堺線・上町線の一日フリー乗車券(600円也)です。
私のこのルートでも290+290+200=780円で、180円お得です。

時間があれば色んな気になるスポットを回れて、ほんっとにお得感たっぷりのチケット。

そうそう、このテクテク切符を利用しての、楽し~いイベントが、近々行われるとのこと。

諏訪ノ森『』内『Hapiru』さん主宰の、大人の社会見学会

10月8日(月・祝)に開催です☆
チン電沿線をかなり堪能出来るコースになっていて、
ツバキ庵近くの素敵スポットも、しっかりと立ち寄りコースに入っております♪

詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://blog.hapiru.main.jp/?eid=667663
http://blog.hapiru.main.jp/?eid=671895

お問い合わせ・お申し込みは、『Hapiru』さんのTOPページ お便り をクリック。
メールにてどうぞ。
関連記事







○ 2007/09/27 23:26

☆繭堂さん
ご連絡もせずに伺って、失礼致しました!
でも、とっても素敵な空間で、すっかり気に入ってしまいました~。
また機会が合えば、お邪魔します!

☆Hapiruさん
本当に、キラキラ度が凄かったです~v-352
チン電ツアー、人気高いですねぇ。もう定員??
『遊』も注目されているみたいだし、これからアツクなりそうですね!

☆ハルコさん
フル●ンですか?!(笑)言うなって^_^;

龍井茶、美味しかったですよ~。是非ご賞味ください♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/09/27 07:39

すみません・・・ついうっかり変に読めてしまって。

ポットでなくて、おおきな器にお湯を注いでいれたお茶をすくって頂くやつ、いちど体験してみたいんですよねぇ。
龍井茶、今度中華街で探してみます。

ハルコ | [ Edit ]
○ 2007/09/26 20:03

有り難うございます。
いつかお邪魔出来たらいいなぁと思っています。


きき | [ Edit ]
○ 2007/09/26 13:41

この日、お茶会には参加できなかったのですが
美しい女性たちで、賑わったようですね!
宣伝までしていただいて、ありがとうございます。
もっと、チン電界隈がアツくなってほしいものです。。。

Hapiru | [ Edit ]
○ 2007/09/26 13:16

マミサン
月曜日はサプライズでのご来場有難うございました。とっても嬉しかったです。ツバキ庵の生徒さんもお客様として、スタッフとして大活躍でした。
 
ききさん
いつか都合があえば是非。おまちしています。

繭堂 | [ Edit ]
○ 2007/09/25 22:58

☆ききさん
お好きですか?
またご予定が合う時に、是非ご参加くださいね♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/09/25 21:51

素敵~。
こういうの大好き!
でもすでに11月23日は、予定が入っております。(涙)
いつか行けるといのになぁ。

きき | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/557-8a838ae7
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//