fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 あとは履物だけ & 着せ付けレッスン
2007/09/10//Mon///18:02


半幅シリーズに突入中のFさん。
前回はお野菜柄の浴衣で、あ!っと驚かせてくれましたが。
今日のお着物は、お母様のもの。
画像では、えらく色鮮やかな赤に見えますが、実際はこっくりとしたいい感じの赤です。
(ツバキ庵っぽい~ と思われた方(笑)、実はそうでもないんですよ)

ほんとはもっとシックです~(>_<) Fさん 赤・ウール着物

半幅アレンジとして、前帯を折り返したりする浴衣着用時の小技をお伝えしたので、
仕上がりがこんな風になっていますが、実際は折り返しなしでもいいですね♪

今回は、文庫とリボン返しをレクチャーさせて頂きました。。
前回のカルタ結びはカジュアル、リボン返しは少ぉしエレガント。文庫は半幅帯の王道。
半幅帯シリーズ、まだまだ続きます!

今日は半衿も筒袖半襦袢にしっかり装着してきて頂いたことによって、
ベストなコーディネートになった と、とても喜んでおられたFさん。
同じくツバキ庵に通って頂いているnonnonさんも、
偶然和ハジメにておんなじものを購入されていらっしゃったので、
nonnonさんのDiary記事から、画像を拝借致しました。

素敵な柄でしょ♪  繭堂さん・古布半衿

さて、これで履物さえGETすれば、いよいよキモノでレッスンの行きかえりが可能になります。
そろそろと気候も良くなってくるでしょうし。う~ん、楽しみですねぇ。


着せ付けレッスン中のSさんは、浴衣に続いて着物へと進みます。
アイテムとして襦袢が一枚増えるわけですが、衿合わせをきっちり
というのは、浴衣と同様。
着せ付けする人の真正面に立って、角度を確かめてくださいね。
裾の長さと、上前を決めるのも慎重に。
下前が下がってこないように、ヒップの部分がダブつかない様に、
しっかり上前を閉じていきます。

Sさん 着物着せ付け

衿元、綺麗ですね~♪
上半身に余分な空気も入っていません。

来年、お子様の入園式に参列されるお姉さまに、
訪問着を着せ付けるのを目標とされているとのこと。
十二分に間に合います!
少しずつでも確実にステップアップしていきましょうね。


本日のキモノへ続きます。。
関連記事







○ 2007/09/11 22:19

☆youkoさん
お疲れ様でした!
着せ付け。難しい<楽しいでしょ?!
やりたい気持ちがムクムク沸いているときが、まさにレッスンのし時!
今後を期待してます☆

マミ | [ Edit ]
○ 2007/09/10 22:12

本日もご指導有り難うございました!
やはり着せる側の勉強は、楽しいけど難しい!けど楽しい(笑)
いつも細部まで丁寧に教えていただけて、嬉しいです。
マネキンボディを手に入れて、キチッと復習しながら、マスターしたいです♪



youko | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/541-f3dc4a55
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//