fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 9月の和ハジメ・キモノハジメ ~1日目~
2007/09/03//Mon///00:20


1日2日の二日間にわたって行われておりました、『和ハジメ・キモノハジメ
天候にも恵まれ、無事に終えることが出来ました。

今回はわたくしの携帯の充電状態に不備があり(*_*; 画像がほとんどございません。。
不甲斐無いったらありゃしない!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは1日目。

いつもお越し下さる、ツバキ庵の生徒さんのnoriさん。
今回は洒落袋帯をご購入。
あの木綿縮緬にばっちり合うでしょね~。
次回の袋帯レッスンが楽しみです!!

キモラク(キモノで落語連合)のキーワードから、和ハジメにたどり着きお越しくださったのは、
桂かい枝さんの英語落語のサイトを作成された方と、逆瀬川寄席の主催者の方。
落語から和ハジメへ。これも何かの縁があるのでしょうね。
まさにキモノハジメのwebデザイナーの方は、紺の格子のしじら着物をお買い求めになられました。
これからどっぷりとキモノにハマッてくださいね~。

桃葉ちゃんのブログ愛読者で愛知から(!)お見え頂いた方も。
渋い裂き織りの半幅帯と、帯揚げなどを選んでおられました。
来月は桃葉ちゃんも出店されます!
次回は是非お着物でお越しくださいね♪

それからツバキ庵のブログをご覧頂いている方とも、お話をさせて頂きました。
タイシルクからお仕立てされたというシックなお着物を、
すらりとした長身でカッコよくお召しになっておられた方。
和ハジメのリピーターになってくださっているという、
イカシた渦巻きヘアー(好み!(笑))の方。

実物はこんなんですんませ~ん。。
と、お初にお目にかかる時は、とってもドギマギしてしまいます(^_^;)

そして、ミクシィでイベントをお知りになり、奈良からお越し下さった方。
グリーンに黒の手書きのような花模様の銘仙が、
個性的でお洒落な彼女に本当にお似合いでした!!
袷の時期に颯爽とコーデして披露してくださいね。

皆さま本当にありがとうございました!
また来月もお待ちしておりますね。

この日のキモノ。
ポーラーというサマーウールの夏着物。
午前中ハジメテコースの初回レッスンがあった ということもあり、
ちょっと先生っぽく(笑)オトナコーデ。
裾模様がグラデーションに濃くなっています。 ポーラー付け下げ

衿元と帯は黒。  黒レース半衿

芯のやわらか~い帯ですので、角出しもほや~っとしています。

ほや~っと角出し

こちらはスタッフの集合写真。
向かって左からアヤさん繭堂さんWayou Sawing Studioさん、私。

和ハジメ9月


さて、2日目に続きます!
関連記事







○ 2007/09/04 23:02

☆よーこさん
わ~。コメントありがとうございます!!
私も初対面ながら、なんだかとっても楽しかったです♪
よーこさんのキモノ姿、来月は拝見できるかな?
次回は私もお写真撮らせてくださいね。

ブログも拝見しました!
あの半幅帯、素敵ですね~。
パンチ&スパイス これからも効かせて突き進んでくださいまし~v-220

マミ | [ Edit ]
○ 2007/09/03 00:53

マミさん 2日間の和ハジメ、お疲れ様でしたv-353
初めてお会いしたにもかかわらず、きさくにお話していただいてありがとうございました。キモノ話に花が咲いて、とっても楽しかったです!ただ本物マミさんに興奮し過ぎてお写真撮らせていただくのを忘れてしまいました・・・残念。
またイベント参加させていただきますので、次こそはぜひ!
渦巻きのブログは:
http://nokimononolife.blog106.fc2.com/

よーこ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/532-b64da2ea
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//