さてさて、この日のメインイベントともいえる
まぐろの解体ショー。
テラスの作業台のうえに、どーーーーん!!!!
連日スイーツ(マフィン)をかごに入れ、マッチ売りの少女のように売り歩いていた
愛らしいYちゃんが、わかりやすく大きさを表現してくれました!

さて、ショーの始まり始まり。。
解体するは、鶴橋にある知る人ぞ知る『
まぐろ食堂』のオーナー。

オトナも子供も、身を乗り出して見る見る!
「おー!」「すげー!」
と、感嘆の声が上がる中、どんどん作業は進みます。
*因みにBGMは「ホテル・カリフォルニア」
オーナーさんのセレクトです。シビレル~☆
厨房の中では、解体されたマグロがどんどん調理されていきます。
こちらは食堂繋がり?!の『
バカンス食堂』のBOOちゃんと、その奥様が担当。

調理後、配られたディナープレートはこちら。

竜田揚げに、
ピリ辛ソース和え漬けやろーという声が^_^;、ポン酢で頂くサラダ風。
そしてなぜか付いてきたエビ。テラスで焼いてたの??
しかも思わずがっついたので、ずいぶん平らげた後の画像です。すみません。。
そうなんです。テラスではこんな光景が。。

ネオン職人ヤンモ=リーダーが、炎天下の元オトコの仕事をしてくれました。
お腹も満たした後は、ライブの始まりです。
・トビナッツ
・おにまる
・on
・カンヌウエスト(ニシケン・かんのとしこ)
それぞれ個性豊かな演奏で、楽しませてくれました!
個人的にはトビナッツさん、大好き!でした。(あのヌケ感にヤラレタ。。)
孤高の琉球王子(ええキャッチフレーズ!(笑))おにまるクンも、カッコよかったよ~☆
onは急遽4人編成になったようで(2人組みだったのが)、カルテットとしてばっちり演奏。
トリのカンヌウエスト。アンコールの曲「会うため」は、期せずして観客の皆さんとの大合唱。
鳥肌ものの、感動でした。
24時間テレビの「サライ」か!?みたいな。。
でも、本当にいいイベントで、人との繋がりって素敵やなぁ
と、素直に思えた2日間でした。
スタッフの皆さま方、本当にお疲れ様でした。
お越しくださったお客様方、ありがとうございました!
浴衣祭は、また来年に向けて動き出すようです。
今年参加された方も、参加出来なかった方も、
今から楽しみにしていてくださいね。
そして、長い長いレポートにお付き合いしてくださったブログ読者の皆さま。
ありがとうございました☆
- 関連記事
-