二日目もカンカン照り!!
集まったスタッフにも、前日からの疲れが見え隠れ。。
でも頑張る!!と、この日はライブ出演者かんのとしこ嬢の着付けを担当。
二人ともかる~い(あくまでも!)二日酔いで、
お互いソ●マックを服用したことに妙な連帯感を感じながら(笑)、
和気藹々とした雰囲気で着付け終了。
かんちゃんのコーデは、
いつものPOPな雰囲気を封印。
紺地に楓模様の絞りの浴衣に、紫と黒白よろけ縞リバーシブルの半幅帯。
(ニシケンの奥方さまが、私物をコーデしてくださいました。)

長めのリボン返しで。

この日は浴衣ウオッチングに力を入れよう!と心に誓い、
携帯カメラを片手にかなり怪しい動きをしていた私。
可愛い!と思ったら、スナイパー(ゴルゴ)のように(笑)
狙いを定めて激写しておりました。
ブログをご覧になり、これ私!と思われた方々。
この場を借りてお詫び申し上げます。。
でも、
可愛かったです~!!スタッフCちゃんの二日目の浴衣。
やぶれ麻の葉柄。渋い!

ツバキ庵の修了生・N山さんは貝の口。現在着せ付けレッスン中の
マキさんはカルタ結び。
紺×白で、なんとなく雰囲気がリンク。
文庫・リボン系の結び方以外をされていたのは、このお二人くらいでしたね~。

タレに繊細なカットワークを施した半幅帯。
可憐でした~。。

ちっちゃな女の子の浴衣姿は、文句なしに愛らしい♪

お母様方も素敵でした。

mixiでのイベント告知をご覧になり、おいでくださったおふたり。
妖艶なお姉さまと、愛らしい妹 という感じ。
ありがとうございました!

ツバキ柄の浴衣にそそられて、パチリ。
お友達も正統派の藍染の絞り、POPなドット柄と、
それぞれ個性のあるコーディネートが、とても人目を引いていて。

あとでお声を掛けて頂き、お話を伺うと。。
ツバキ庵ブログをご覧頂いていた方。
主宰のニシケン氏のウクレレ教室の生徒さん。
お友達同士、違うところで浴衣祭をお知りになられたとのこと。
世間って狭い!!
そして、この日「素敵やな~☆」と、目で追っていた女性。
凛とした雰囲気と、美しい着こなしで輝いておられました。
日が翳ってからなので、上品な色合いが再現出来ていなくて残念。。
ほんまにお綺麗でした!

この方もブログをご覧頂いてご参加くださったとのこと。
嬉しい!!
浴衣姿もばっちり決まった素敵なご主人と、
元気で凛々しい息子さんもご一緒に、ご家族でお越しくださいました。
ありがとうございました!
ついに最後のレポ。まぐろ解体ショーへと続きます。。
- 関連記事
-