fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 FUNKY DAYのコーディネート
2007/08/29//Wed///09:50


さて、FUNKY DAYのいでたちは。。

予告通り摩天楼浴衣を着用いたしました。
が、しかし。
かなり恥ずかしかったです(*_*;
特に日の高い時間の移動でしたので、堪えました。
電車の中でいくら存在を消そうと息をひそめても、
非常にハイテンションな空気が周りにどんどん漏れていくのが手に取るようにわかって。

で、まあこんな感じでした。

摩天楼 着ました

帯周りはこちら。  摩天楼 帯周り

半幅帯だと子供っぽくなりそうだったので、名古屋帯で角出し(銀座結び)に。
ちょっとは落ち着いて…見えへんか^_^; 摩天楼 角出し

でも娘が着用したところと見比べて頂くと、違いがお分かり頂けるかと思います。

FUNKY DAYの巻の記事でもちらと触れましたが、
この日調子に乗って少々飲み過ぎ、帰宅したらすぐ寝たいところだったのですが。。
何なんでしょう、この義務感(笑)
ブログ用の着姿を~。。と、しっかり撮影した自分に拍手!!

この日の履物は。浴衣のキッチュな雰囲気に合わせて衝動買いしたこちら。

金魚つっかけ

スパンコールをあしらった鼻緒。金魚はイヤミのポーズ(シェー☆)
おバカっぽくてぴったりです。
下駄、というよりつっかけですね。

この日のアイテムで一番値が張るのは、5000円で購入した帯。
あとは本当にチープ。
でもこんなお祭には、持ってこいの賑やかなコーディネートになったと思います。

この日出会ったトロさんも、FUNKY DAYの大盛り上がりの様子を
ブログにてレポされておられます。
『ブログの女王』でも紹介された面白人気ブログです!
是非ご覧になってくださいませ~。
「美人OL3人 VS お局様」

私も登場しているので、ほんとはとっても恥ずかしいのですが…
ツバキ庵もご紹介して頂きましたので。。
トロさん、ありがとうございました!


さて、お次は二日目へと続きます。
関連記事







○ 2007/09/01 22:54

☆トロさん
摩天楼浴衣は、半幅帯・下駄込みで千円台で購入したんですよ!

金魚下駄は送料込みで2000円でした~♪
キモノ、楽しいでしょう♪

☆kemiさん
大人シック。。そう見えたら嬉しいですが^_^;
実際はかなりインパクト大!でした。。

やっぱり16歳のコーデとは差をつけないといけませんものね。
40代もがんばらねば!(笑)


マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/30 11:13

大人シックなコーデですね(惚れ惚れ)!
お嬢さんが着たコーデとは大違い!
さすがマミさん、すばらしいです(^_^)

お茶目な金魚下駄もナイスですv-221

kemi | [ Edit ]
○ 2007/08/30 09:55

ご紹介ありがとうございます~!!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
めっちゃ嬉しいです!!
なんと、こちらのブログから70名を超える方が
見に来てくださっております!!
感謝です~♪♪♪

摩天楼浴衣~!!
すっごく素敵で目立ってましたよ♪
一番高いのが¥5000にはビックリしました!
ぜんぜん安そうには見えませんね~Σ(゚Д゚)
さすがです!
金魚の下駄も可愛いです♪
みんなの浴衣とっても可愛くて、
着物はまっちゃいそうです~(ノ´∀`*)

トロ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
男の子用 焼加工 桐下駄サイズ 21cm
焼き加工を施した桐下駄にソフトな鼻緒を付けた男の子用の可愛い桐下駄です。底面はゴム貼りで、歩き易く仕上げられています。※同じ種類の下駄(鼻緒)でも、画像と  お届けするお品の柄位置が異なる場合が  ございます。予めご了承下さい。※多少小傷があることもござ
//履物をたくさん集めました 2007/09/16 07:55
5~6才用桐下駄【みがき加工】【角】【濃紺
 鬼太郎ゲタ素材は桐で鼻緒はカタログから好きなものを選べます。どの鼻緒にしようか子供と相談して決めました。・“女子工員の味”行田名物「ゼリーフライ」って何だ・浴衣大会?!・初体験しちゃいました・姿勢も履き物も重要です・ジョリッパの問題・@リセット No.
//履物をたくさん集めました 2007/09/15 16:55
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/526-58185fc0
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//