fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 落語会には薄物で。
2007/08/24//Fri///23:03


雀さんフェスタには、このコーデで参りました。

濃紺の薄物着物。半衿は生成りの麻。
ターコイズ色の紗の帯。帯揚げはクリーム色の絽。
濃紺薄物着物

銀座結びで暑気払い☆(背中が涼しい♪)ターコイズ帯・角出し

帯留めは、どデカビーズ指輪より一回りちっちゃいもの。

ターコイズ帯・帯周り

あ、足元は。。
夏場のお出かけは、もっぱら白の麻足袋。
草履はこちらで、インパクト大!!

蛇皮草履

関連記事







○ 2007/08/27 21:31

☆トロさん
こんばんは。わ~、早速ブログご覧くださったのですね!
コメントありがとうございます。
初対面とは思えないほど、かなり盛り上がってお話しましたよね~。
とっても楽しかったです!
>お綺麗なのに気さくで、その魅力にメロメロ
わ、わ、わ。ありがたいお言葉!
というか、気さく度数が高すぎ…?!(笑)
 
トロさんのところも、流石人気ブログですねぇ。
ラピュタマニアには大爆笑のネタ。。
これから要!チェック!させて頂きます!

ロミさんとずんずんキモノ道に踏み入ってくださいね~。
お時間が合えば、和ハジメイベントにもお越しください♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/26 18:12

昨日、ロミと共にイベントに参加させていただきましたトロです♪
新たな出会いに感謝です~!!!
はじめ、マミさんの美しい後ろ姿に(ノ´∀`*)ウットリとしておりました。
お綺麗なのに気さくで、その魅力にメロメロです(笑)
ブログかなり遡ってみちゃいましたw(ストーカー!?)
この記事の帯や帯止め、本当に素敵ですね~!!
見れば見るほど着物に興味がわいてきました!!!
ロミが習いに行くって言ってたので私も行かせていただこうかなって思ってます(´∀`*)ウフフ
また、お伺いいたしますね~♪


トロ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/523-c1b28221
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//