行って参りました。『雀さんフェスタ』
桂雀三郎さんの落語会でございます。
会場は精華小劇場。難波のど真ん中。
今は廃校になった小学校の体育館を利用している小さな小屋です。

以前桃葉ちゃんに誘われて観に行ったNHKの公開番組で、
初めて雀さんの落語を聴いた(あれは見た やな)私。
もうどっぷりツボで、面白過ぎて引き笑いまで出る始末。
雀三郎さんて、ある意味ビジュアル系の落語家さんやと、私は思うのであります。
もうすぐ縦になるんちゃうん!と思うほどの、眉の下がり具合も、
もちろんあのロン毛?!スタイルも。。
近所にいてはるいちびりのおっちゃん。という雰囲気が、最高にイカしてます!
そしてそして、ミュージシャンでもあるのですー。
きゃ!多才!!
なんしか笑てくれたらええねん。的姿勢が大好きだー。
そしてこの日は春風亭昇太さんも登場!
今や「笑点」にも出演なさっておられるスターさんです。
落語は初めて聴かせて頂きましたが、面白かった~。
あのちょっと舌足らずで高めの声と、お若く見えるビジュアルがばっちり合っているんですよね。
色白の美肌もよござんした♪
昇太さんも、くだけた落語でどかんどかん笑ってくださいよ!
という、バリアフリーなところがおありで。
そしてこの記事を見つけて熟読。↓
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2005/sun051127.htmlいや~ん。なんかカッコええわぁ。
その上お洒落!!
フェスタ当日もオープニングのお二人の対談時は、雀三郎さん共々、私服で登場。
この日の昇太さんも素敵でした。(あ、好きモードになってる^_^;)
演目
・桂雀太「煮売屋」
・桂雀三郎「親子酒」
・春風亭昇太「ストレスの海」
中入り
・春風亭昇太「ちりとてちん」
・桂雀三郎「G&G」
あ~、わろたわろた。
来月の雀三郎十八番も行きたい。。
さて、今回の参加メンバーは。
日比野琴さん、
桃葉隊長、私。

それから、
うのはなさん。

この日のコーデ紹介に続く。。
- 関連記事
-