fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ビタースイートな四人会
2007/08/17//Fri///23:53


お盆休み前。キモノ*スイーツ講師コースで同期だった四人衆が集まりました。
講師陣の中でも、結構濃厚キャラ(笑)のメンツ。
レッスン中は、いつもゲラゲラと笑いの絶えない、
先生にとってはあまりありがたくないメンバーやったと思われます^_^;

この会も、それはもう楽しい集いとなりまして。
『ときどき、きもの。タイムトラベル』の弥園(玲音)さんが、
ビタースイートな集まり
と称してブログにアップされているのを見て、旨いこと言わはるわ~ と感心。
確かに全員ビターです(笑)
言うたらカカオ99%くらい?!
九曜着付教室』のやっこちゃんの、人と違うツボや。。
キモノレッスン鞠小路』のchiiさんの、鋭い観察眼や。。
前出の『タイムトラベル』の弥園さんの、天然色なところや。。

こうやって集合写真を見ても、個性が溢れ出て…ますよね~。

ビタースイートな四人会

でもほんと、どんだけしゃべっても、キモノの話は尽きませんです。ハイ。
また次回が楽しみだ~♪


この日、現場でも一枚も写真(携帯ですが)を撮らず仕舞いだった私。
(話に夢中の場合よくあるコトなのです ^_^;)
帰宅後も、自分撮りをしなかったので、改めてボディーに着付けて再現。

四人会コーデ

キモノと半衿は、In Redの取材時とおんなじもの。
(キモノは天女の羽衣のようにうす~い夏物。半衿は千鳥の手拭い。)

帯周りはチェンジ。 四人会・帯周り

帯揚げには無印のガーゼスカーフ。帯締めのドットとリンクさせました。
ビビッドなピンクを、ネイビーコーデの刺し色にして。

お太鼓柄もピンク♪  四人会・お太鼓とうそつき襦袢袖

長めの袂に、レース地のうそつき袖を装着。

*教訓*
薄物キモノで、自転車を長時間漕がない方がよい。
20分走ったら、十二分に生地が傷みました(@_@;)トホ。。
関連記事







○ 2007/08/19 11:49

☆葉子さん
見はりましたか~?
まあ、一度試してみてください。
すれ違う人々は、かなり驚かれるようで、二度見・三度見(笑)されますが…
ハタハタと袂がはためいて、とっても気持ちイ~♪ですよ!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/19 01:21

ギャルソンエプロン!!
そうですよね、着物と自転車、
ハイカラさんだって(袴だけど)似合ってましたよね?!
でも、大丈夫かなぁ~乗り降りする時につっかかりそうですが~(><)
一度、広場で試してみたいと思います♪
着崩れしないように着付けるのも大事ですよね☆


葉子 | [ Edit ]
○ 2007/08/18 18:20

☆葉子さん
そうなんです~。
皆さん、ココロの底から、キモノを愛しているのですよ~。

着物で自転車。乗ります。というか、乗りまくってます(笑)
あのですねー。これは、ロングの巻きスカートを履いて自転車を漕ぐのと、おんなじ原理でございます。
片手で上前を押さえながら漕ぐのです。
一番ナイスなのは、ギャルソンエプロンを装着すること。
着物での画像はありませんが、こちらの記事をご参照くださいませ。
http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-179.html

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/18 11:24

素敵なお友達が沢山!!
思わず、他の方のブログにも見入ってしまいました!

ででっ(><)お着物で自転車のられるのですか???
す、すごいです~!やっぱり師匠と呼ばせていただきます~♪


葉子 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/515-a7396e45
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//