現在連日浴衣着付けをさせて頂いております。(お一方から)
これはいつも依頼のある、美容院でのお仕事。
外での着付け時は、じゃあちょっとお写真を。。
と、声を掛けるのがはばかられ、残念なことに画像がありません。
アップ出来れば、恰好のブログ記事になるのですが…
華やかに仕上げたいので、帯結びは文庫・リボン返し。
でも、これがまたアレンジが自在に出来るので、毎回とっても楽しい♪
お客様は、浴衣が3枚、帯は2本持っておられる中で、組み合わされています。
黒地の綿紅梅・薄紫の綿絽・白地の綿コーマ。
全く雰囲気の違う浴衣に、毎回違うアレンジでの帯結び。
帯締めの飾り結びにも気合が入ります。
着せ付け時間も、短縮しました。
15分かかっていたところ、今日は13分。
(こっそりタイムとってます(笑))
あと残り数日。どんな仕上げにしようかな♪
そして、今日は。
直接ツバキ庵への着付け依頼。
自宅教室へお客様が見えられての着付けです。
会社の竣工記念のパーティーに出席されるとのことで、
思い立ってキモノ一式を数日前に揃えられたとのこと。
アンティークキモノならではの雰囲気が、とってもよくお似合いでした。
黒地に赤の大胆な麻の葉柄。萩と桔梗も配されています。

絽の帯には、桔梗と撫子。

いやーん。可愛い(>_<)!!
やっぱりいいですね~♪アンキモって

Nさん、お着物とってもお似合いでしたよ。
これからも、思い立ったらキモノでGO!してくださいね♪
- 関連記事
-