この日の3本目は、浴衣着せ付けレッスン3回目のこころさん。
浴衣本体の着せ付けのウイークポイントを、徹底的に修復。
前回に比べて、格段に美しい着姿になりました☆
着せ付けレッスンを受講して頂くと、皆さん一様に
「自分が着るときにも、内容が反映しますね。」
とおっしゃいます。
人に着付けることによって、どんな形が綺麗にみえるのか。
が、更にクリアになるのですね。
そして、自分で着付けるとなかなか完璧にはいかない部分。
おはしょりの始末や、上半身の空気をしっかり抜いて上げることなどなど。
このあたりを綺麗に仕上げてあげられるのが、結構なヨロコビにもなるのです。
この日は兵児帯でリボン返し。
アクの強い摩天楼浴衣も、ガーリー度数高し☆のオフホワイトの兵児帯で、
毒抜き完了?!
帯飾りは、どデカコサージュ。

金具がクリップ式なので、髪の毛にも装着可能。
去年の浮かれたワタシ^_^;

カワユス。。でございます♪

そしてこのレッスン。
うまい具合に浴衣着せ付けのお仕事と時間がかぶったので、これはいい機会♪と、
こころさんに見学を兼ねてアシスタントとしてお手伝い頂くことに。
実際お客様に着せ付けるところを見て頂くことって、
レッスンではまずないのですが(初めての経験でした!)…
着せ付ける流れなどがわかって頂けたのではないでしょうか?
ちょっと緊張しましたが^_^;
というわけで、3本立てのレッスン。終了でございます。
すっかり着姿はよれよれ~(>_<)
これはガンバってしわを伸ばしてます。(出た!情報操作!!)

髪もテキトーにひっつめ★
- 関連記事
-