うむむむ。。
これはいけません。
また着てしまった。。
でもついつい手が伸びてしまう。。
土色薄物キモノ。
先週の火曜日から土曜日の5日のうち、3日間このキモノ。
一日目はいつもの手拭い半襟でカジュアルに。
二日目はレッスン後懇談があったので、地味目に。衿元もベーシック。
そして三日目は。
短大時代の友人との食事会。
私以外はもちろん洋装。
ですので、【和】テイストをあまり感じさせたくなかったのもあり、
またまたこの無地キモノをセレクト。

半襟は黒レースをたっぷりと。

黒の絽の帯は存分に刺繍が施されています。(絽目には銀糸が通っております。)

色が飛んでしまっていますが、帯揚げ・帯締めは、白~アクアブルーのぼかし。
帯留めはいつものビーズ指輪です。
実はこの日の食事会。
なんばパークスにある「
シノワーズ厨花」で執り行われるとのことでしたので。
なんとなくシノワな感じを出してみたかったの~。^_^;
どこが?!!と問われるとしどろもどろになりそうですが…
とりあえず帯の刺繍がシノワっぽいっつーコトにしといてくださいっっ!!
キモトモ(着物友達)とのお出かけ時には、ガンガン写真を撮る私ですが、
今回の食事会は年に一度顔を合わせる同窓会を兼ねておりましたので、
おしゃべりに花が咲いてそれどころでは…
でもお料理は美味でございました~☆
そしてボリュームも満点☆
その上食後のデザートは食べ放題☆☆☆
コースを頂いた後、今から放題なんて出来るかよ~(笑)と、悪態をついたものの。。
これがまた結構食べれるもので^_^;
あなおそろしや。別腹よ。
そうそう。キモノのお話です。
着物を着始めた頃は、アンティークな雰囲気のものに惹かれたりしましたが、
今は和装も洋装も限りなく垣根なく捉えたいと考えておりますので、
こんな組み合わせが一番【好きモード】かも。。
なので。この着物はこの夏登場回数最多になる予感。
でももうすでにかけ衿にシミが(T_T)
- 関連記事
-