fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 キモノ男子☆
2007/07/14//Sat///00:16


先日の、和ハジメ・キモノハジメでの浴衣レッスンの際に、
ご主人に浴衣を着せたいので、帯結びをレクチャーして欲しい…
というご要望がございました。

男性の着物姿って、いいもんですよね。
しかも女性より簡単に着付けられるので、
是非ともパートナーさんに着せてあげて欲しいなー。

こちらは一般的な貝の口
貝の口

片ばさみ  片ばさみ

そして笹結び     笹結び

しかし画像に華が無いですなぁ(^_^;)


キモノ男子といえば、私の大好きな『さよなら絶望先生』が、なんとアニメ化されました!

07178583.jpg


アニメ版公式HPはこちら→http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou/top.html

先日の第一回目の放送。
日頃TVを見ない私と娘たちが、夜中の12時に部屋の集結してワクワク待っている。
という、異様な光景。もうすでに皆ニヤついている。なんかヤバい。
そして、オープニング。主題歌が。。大槻ケンヂやー!!…なんかしょっぱい。

うまいことテTV用にまとめているな。とは思いましたが、
やはりゴールデンタイムには放送不可でしょう(笑)

でも絶望先生の袴姿。よいわ~。

関連記事







○ 2007/07/18 21:49

☆nonnonさん
筋肉少女隊が再結成されたとか。。あれは噂??

可憐な浴衣姿。とってもお似合いで素敵でしたよ~。
nonnonさんほど着られたら、もう十分外出出来るのですが(^_^;)
やっぱり叩き壊しちゃいます?!(笑)

InRed ね。コーデはツバキ庵らしさがでて、良かったかしら?
と、思っております♪
次回、またゆるゆるいきましょ~(*^。^*)

マミ | [ Edit ]
○ 2007/07/17 00:07

大槻ケンヂ・・・割と好きでした。どうしているん
でしょうか?思いがけない名前をこちらで発見。

先ブログのお手持ちのバックといい、ゲットされた
椿絵の草履といい・・・素敵ですねぇ!v-238
私はブログでもご存知の通り、和ハジメに伺えません
でした(;;)まぁ、掘り出し物を見つける目も
持っていませんが~^^;
今日は、室内でですが、浴衣を着てみました。
もう少し上手に着られるようになったら、ちょっと
外へ出ます。(←石橋をたたいて壊す性格?笑。)
それから、もう少しお着物や和小物の本を読んでみよう
と思って本屋さんで見つけたのです♪
そうそう、『In Red』の写真だけど、数ある
ページの中でも一番素敵だったと思いますヨ。
(あまり言うな~;と言われそうだけど^^;)
また次のレッスンもよろしくお願いします。

nonnon | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/478-23924aa5
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//