キモノで落語 のキモラク連合会。
桃葉会長

の召集で第一回が行われました。
そして、私にとって初めての
繁昌亭での落語会。
同期の噺家の方々が主催する『ラクゴレンジャー』
桂三金「二人癖」
桂文鹿「カラクゴボックス」
桂都んぼ「三年目」
桂かい枝「秘伝書」
桂吉弥「くしゃみ講釈」
皆さん、汗をかきかきの大熱演。
前の方のお席で拝見できたので、汗のひとつぶまで凝視出来ました!
う~ん、おもしろかった!
個人的にツボだったのは、
かい枝さんの「サンキュー、チーフ」((笑)
英語落語も興味ありありです!
そのかい枝さん、なんと9月に
『N.Y繁昌亭』と題して、ブロードウエイで公演を行うとのこと!!
凄いですね~。
私も二十年ほど前のN.Y行きの際、ブロードウエイの舞台をいくつか見ましたが、
言葉がわからなくてもとっても感動した記憶があります。
今回は英語で全て演じられるんですものね。
きっと、ニューヨーカーたちを笑いの渦に巻き込むことと思います。
公演の成功を、心よりお祈りしております!
さてさて、ラクゴレンジャー ですので、赤・青・黄・緑・桃の中のどの色かをテーマに!
というドレスコードが発令^_^;されました。
私はなんとなく皆さんから、「ツバキ庵やねんから
赤やろ~」 という
暗黙の指令が出ているのを察知しまして…
アカレンジャーコーデを考えるも。。これが難しい!
だってもう7月にも入って、赤いキモノって。赤い帯って。
暑苦しい&むさくるしい!
こうなったらマルチレンジャーや!と、一時なげやりにもなりましたが^_^;
なんとかポイント使いで赤を取り入れて、しっくりまとまった
(?!ような気が自分ではした)コーデになりました。
紗?でもなく麻?でもない謎の薄物キモノに、紗の帯。

半衿にも赤い金魚を。

帯締めは
先日のパターンと同様のものを使っています。

夏は角出し~♪

開演前にレンジャー部隊と記念撮影。
吉弥さんも快く撮影に応じて下さいました。
(かい枝さん、三金さんとご一緒の写真もあるのですが、
ロクレンジャーが揃っている方をアップさせて頂きました

)
後列向かって左から、
桃葉ちゃん、tovyちゃん、
ちえさん、私、
日比野琴さん。
そして、吉弥さんと
まりなさん。

キモノで落語 のキモラク連合会は、桃葉会長

のスケジューリングの元、
今後も続いていきそうです。
他のメンバーの方々は来週また集合されるとのこと。精力的です!!
- 関連記事
-