fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 半幅帯のススメ  と、野に咲く半衿
2007/05/17//Thu///12:39


いよいよ単衣の季節ですね。
暑い時期のキモノは、いかに涼しく着用するか!ですが。

お出かけはもっぱらお太鼓が多い私。
やはりあれだけのものを背中に背負っているわけなので、涼しいわけは…
ありません。
ですので、帯枕な~し!の角出し(銀座結び)の出番が、夏場には多くなります。
帯枕がなくなると、その分だけ背中になにも当たらない状態になりますので、
それはそれは(とまではいきませんが^_^;)快適に過ごせます。
私は可愛く着たいから、粋な角出しはちょっと。。
と、思われる方には小ぶりの角出しをお勧めします。
また印象が変わって可憐に着こなせますよ♪

それから、やはり半幅帯。
なんといっても手早く手軽に結べるので、
帯結びで汗だく(@_@;)という、修羅場(笑)を通ることなくお出かけが出来ます。
そこでお出かけ仕様の半幅アレンジ。

これがおうち仕様。チノキモノに、霜降りグレー地の葉っぱ模様の半幅。
おうち仕様

これに帯締め(リボンです)と、帯留め(イカリのブローチ)を。
帯締め&帯留めプラス

そして。帯揚げもプラス。
プラス帯揚げ

寄ってみま~す☆ 帯周り

お分かりでしょうか?
手ぬぐいを身幅の大きさ適当に折って、前にだけ挟み込んでおります。

この方法は、普段キモノユーザーの方々にはベタネタであるとは思いますが、
この紺と白の色合わせが、思いのほか爽やかに・涼やかな印象になったので、
嬉しくなってアップしました♪

でもこんな風にあしらえば、気軽な半幅帯も一気にお出かけモードになると思いませんか?
暑くなるとキモノ離れをしてしまいがちですが、
こんな一工夫で年中楽しむことが出来ますよ~。 と、私は言いたい のです。

それから、この日の半衿はこちら!
コットンレースです。
コットンレース半衿

ピン!と来た方いらしゃいましたでしょうか?
こちら、Wayou Sewing Studioさんのステテコ地で作られております!
先日このブログ内で「コットンレースの半衿がいいな~」と、のたまった私に、
なんともご親切に作ってくださったのです。
桜子さんは、いいひとだ~♪(はい!皆さんもご一緒に♪)
5月の和ハジメにて出品されていたと思うので、
現物をご覧になられた方もいらっしゃったのでは?

でもあまりに輝く白で、ちょっと気恥ずかしい気分に。。
そしてなぜだかこの歌を口ずさむ私なのでした。

♪野に咲く~ 花のように♪
(裸の大将放浪記。ドランクドラゴンの塚地さんが山下画伯になられるとのこと!) 
関連記事







○ 2007/05/18 11:24

☆みほっちさん
半幅は気軽に結べるので、ほんとに重宝するんですよね。
でも。。今思うともったいないかも。仕立て直しはったのは。
十分お披露目して、元をとってくださいね!!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/05/17 15:52

私は自分で帯結びが出来ない時によく半巾帯を結んでいました
どうにか自分で結べるようになったら うれしくて最近はあまり結ばなくなりました
でも、その時、結べないのに買った帯をな・何と\(>o<)/ギャー! 半巾帯にしてしまったんです (;´д`)トホホ

みほっちです | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/430-648f905a
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//