fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 マイケル・シューマッハ氏をご存知ですか?
2007/04/21//Sat///20:29


マイケル・シューマッハ。。F1レーサーの方ではございません。

《プロフィール》
ジュリアード音楽院卒業。トワイラ・サープ、フランクフルトバレエ団、プリティ・アグリーなど世界の超一流カンパニーで活躍。ウィリアム・フォーサイス振付のフランクフルトバレエ団での彼のソロは高い評価を受けた。現在はオランダに活動拠点を移し、音楽・ダンスの即興的融合を目指したマグパイミュージックダンスカンパニーに所属しながら、フリーのパフォーマー、振付家として広く活動する。豊富なダンス経験に裏打ちされた高度なテクニックとインプロヴィゼーションに対する感性で世界中の多くのカンパニーから出演依頼の絶えない人気ダンサー。

彼の出演する、インプロヴィゼーション(即興)ダンスを観ました。
2年前に初めて観たときも、衝撃でしたが、今またガツン!とキました。

あの空気感はなんなのだろう。。浮遊感?
切り取って置きたい。清廉な空間。
流れる汗が汗ではない感じ。
でもちゃんとヒューマンなのです。共に呼吸をしたい気持ちになる。

あぁ、なんしかマイケル、ステキでした!!
寝転んだ後姿。盆の窪に。  きゃっっ♪

フェスティバルゲート内 Art Theater dB にて
森美香代さん、サイトウマコトさん、ヤザキタケシさん、安川晶子さん
との共演でした。
妖艶でいて棘のある雰囲気がムンムンだった美香代さん。
我がダンスの師匠であった安川あっこセンセは、
相変わらず全身で振り切る潔さが素敵。
また刺激的な舞台を楽しみにしております!

この日は占星術マスター・盟友ちひろと同行。
ちひろは初!着物で遠方へお出かけで、ちょっと緊張気味?
でもまあ、2人でいると常にテンション高っ!!ですので(^_^;)
街行く人々は、着物なのにオーバーアクションでゲラゲラ笑い転げる2人に、
さぞかし引いていたことでしょう(笑)

この日の着物は、市松銘仙。
マイケル・シューマッハに掛けて、チェッカーフラッグ。。という狙いは、
全くありませーん(*^_^*)

市松銘仙

帯締めは、春色コーデの時の壺柄。
リバーシブルですので、白の方を出しました。
帯揚げはこの時に使用の銀箔ちらし。

テーブルセンターのようなモダン柄の帯は。
銀座結びに。       テーブルセンター帯


衿元はこちら。。。市松衿元


この着物で、100名がキャパの小劇場の一番前列に陣取りました。
ちょびっと視線がイタかった…ような(^_^;)
気のせい。。かなっ?!
関連記事







○ 2007/04/22 17:56

☆はた吉さん
桃園会さんのフライヤーも貰って帰りましたよ♪
マイケルは必見です!
次回は是非是非!!


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/22 09:31

dB行かれたんですね。
ヤザキタケシさんはうちの劇団で
リーディングと即興ダンスの
コラボレーションをしていただいたことありますよ~。
シューマッハさんいいらしいですね。
なかなか見に行く暇がないんですけど、
一度見てみたいです。


はた吉 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/401-88c9207e
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//