ツバキ庵のレッスンは、曜日や時間が決まっておりません。
受講される方のご都合に合わせて、ご予約を承っております。
というシステムですので、今週3回のレッスンでこの週末にお着物デビューをしようという
果敢な乙女の依頼を受けました。
先日の「
和ハジメ」イベントにもお越し下さり、ラブリ~な帯をGETされた
マッシュさん。
(
桃葉ちゃんのブログにその様子が♪)
マッシュさんは、イラストレーターで、webデザイナーでもありまして、
この週末に、とんぼり桜まつり(
http://ameblo.jp/sakuramatsuri)というイベントに
着物で参加するとのこと。
この日は肌着~襦袢~着物の着方までを覚えて頂きました。
初回のレッスンはどなたも緊張されているというのもあり、
ぐったりと疲れて(^_^;)お帰りになられます。
慣れない動きに、ついつい肩に力が入り気味になるんですよね。
でもここでしっかりと手順を頭に入れておけば、
次回の名古屋帯のレッスンに心置きなく進むことが出来ます。
それと、間が空くと忘れてしまいがちですが、
短期集中ですので2回目のレッスンまで中1日!
モチベーションが下がるヒマもなくって、いいかな?
ちょっぴりハードなレッスンにはなりますが、
晴れやかにデビューして頂けるように、しっかりとサポート致しますね。
そしてこの着姿。うん♪いい、いい♪

(前日のイベントで着た着物が、ハンガーにかかっております^_^;)
可愛い着姿目指して、頑張りましょうね!
そして、この日のキモノ。
イベント後で、ちょっとゆるモードになりたかったので。
そんな時には~☆の
チノ・キモノ。
もちろん、衿芯・帯板なし!でございます。

あ~、くつろぐわぁ(*~_~*)
- 関連記事
-