fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 和ハジメ最終日のキモノ
2007/04/02//Mon///21:47


前日は(自分の中では^_^;)大人目コーデでしたので、
最終日は本来のツバキ庵らしく(笑)ハジけてみました♪

着物は銘仙。すごくPOPでしょ。
半衿はいつもの北欧風はぎれ(実はカーテン!)。
カルピスのようなプリーツスカーフを帯揚げに。
マリンですよ♪

帯は「桃里」さんのオークションで、真剣に渡り合ってGETしたお品。
カモメが飛んでるみたい♪
泣ける程好み~。。  カモメ帯♪

オフホワイトの三分紐に、碇(いかり)のブローチ♪
碇(いかり)ブローチ☆

こんな組み合わせは、本音を言うと自分が元気じゃないと
身に付ける気分にはならないんですが。。
イベントで皆さんからパワーを貰えるので、えいや!と着ることが出来ました♪
ふふ(*^_^*)シアワセな時間を頂きました。
ほんとに感謝感謝です。

それから。。
会場のほっこりブース。
お茶やお菓子をいただけるテーブルの上に飾られていたお花。

綺麗ですわ☆

桃葉ちゃんが用意してくれました。流石のセンス☆ありがとね。


来月の和ハジメ・キモノハジメの日程は5月5日6日の二日間です。
次回もきっと楽しいイベントになるかと思います。
皆様のお越しをお待ちしておりますね。
関連記事







○ 2007/04/03 21:44

☆琴さん
え?!おそろですか?
ぎゃー(>_<)コワイ★
今ははりせんぼんがエセパフィーになってますが(笑)
やっちゃう?

マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/03 21:40

☆姐さん
ツボですか~(^^♪うふふふ。
なんといっても関西人ですからね(笑)
イキオイだけは、ありますよ~。
熊本の地で、飛ばしてくださいよ!姐さん!
今年中の初対面を心待ちにしております。

☆ひぐまさん
わ~、ありがとうございます♪
自分では柄*柄*柄*柄 だと、全く意識してなかったです。
ただただマリンコ~デ♪と、合わせていったので^_^;
ボブはいいですよ!手入れも楽だし。(寝癖がつきにくい!(笑))
ひぐまさんは可愛らしいお顔立ちだから、今以上にお若く見えるんじゃないでしょうか?!

☆kemiさん
ありがとうございます!いやいや、照れますね^_^;
私の手持ちはクラシカルなものが少ないんですよね。
好きな柄を集めると、こないになりました♪
って、感じなんです。
ほんとに『どこでもドア』、発明されないかな(笑)



マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/03 21:25

さすがマミさん!
実は私も通崎さん言うところの「ロシアン・アバンギャルド」にソックリなのを持ってるんです。
デザインこそ違え、配色はマミさんの銘仙と同じ。
これ着て並んだら、まさに四十路のパフィー(笑)
今年の秋に実現させましょ~?!

○ 2007/04/03 20:01

☆あみさん
ありがとうございます!
銘仙はもうNGだろ!(笑)と、天の声が聞こえるのを無視して、着てしまいました。。

また次回もまったり空間を満喫してくださいね!

☆まかりんさん
この帯、狙ってはったんですか?
まかりんさんの手元にいったら、どんな風な着こなしになっていたのでしょうか?
見てみたい♪
このコーデは、気合が要りますが^_^;好きですね~。

お花ね。桃葉嬢素晴らしいですよね♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/03 19:58

いつもステキですが今回は本当に素晴らしいです!
柄ON柄というとどうしても大正ロマン風になりがちですが、マミさんがコーデするとこんなにもモダンになるのですね(^_^)
本当に近くなら日参したいです!

kemi | [ Edit ]
○ 2007/04/03 12:53

ものすっごく格好いいです

柄*柄*柄*柄でもこんなに素敵に決まっちゃうのですね。そしてこういうモダンスタイルにはボブカットが本当に似合いますね。私ももうちょっと横髪を伸ばしてボブカットにしようかしら..と思ってしまいました。でも私の場合老けたお菊人形みたいになりそうで危険ですが...。

ひぐま | [ Edit ]
○ 2007/04/03 08:33

なんて素敵な……………………。
眩しいほどにツボです。

関西のキモノビトは勢いがありますね。
うらやましいです。
熊本でも、キモノビト増殖を計っていますがなかなか…………(T_T)

秋には大阪にお邪魔できればと思っております。

イベントお疲れ様でした。



| [ Edit ]
○ 2007/04/02 23:08

今回も大盛況だったようですね。おつかれさまでした~。

私も桃里さんのこの帯、指をくわえながら状況を見守っていたのですが(笑)マミさんのお手元へいっていたんですね~♪
このコーデ、すっごく素敵です!

そして、桃葉さんが用意されたお花もとってもキレイ☆

○ 2007/04/02 22:56

 ホントにいつも素敵なコーディネートですね♪
 
 この銘仙すごく素敵です!

 昨日は、和ハジメ最後まで長居してしまってすいま
 せんでした。。。
 ホントに色々な「きもの女子」にも会えるし、楽し
 くていつもゆっくりしてしまうので、今度は早い
 時間にお邪魔します♪

あみ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/382-9dd27d77
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//