さて、4月1日の出張ツバキ庵は。。
まずはツバキ庵の生徒さんが会場に2名お越し下さって、
自宅教室から場所を変えてのレッスン。
あ、出張ツバキ庵のお部屋はこんな感じでした。

Nさんは、現在ハジメテコース総復習の真っ最中。
今回は、半幅帯6種をこちらが申し上げた順番に結んでいっていただきました。
流石に6種類もあると、必ず(笑)忘れてしまっているものです。
でもまあ一度は覚えたものなので、なにかヒントを出すと「あ~!」と、
記憶の糸が繋がってくれます。
そして着せ付けレッスン二回目のマキさんは、Nさんをモデルに初!人体着付け。
トルソーに着付けるのとでは、やはり勝手が違います。
初回にトルソー着付けがさくさくいった経験がおありですので、
なんだかもどかしいご様子でした。
でも、仕上がりは上々だったんですよ♪

ねっっ!!
そして名古屋帯のレッスンをご希望いただいたのはゆりりーんさん。
とってもシックに、カッコいい着こなしをされる方です。
苦手だとおっしゃる名古屋帯を、みっちりレッスンさせて頂きました。
桃葉ちゃんのショップ「桃里」さんで、去年の春に購入された帯が、
ようやく日の目を見そうな予感。。
こんなに綺麗に締めていただけました!

深い深い高貴な色目の紫の塩瀬の帯。
これからの薔薇の季節に先駆けて、颯爽と締めて街を闊歩して下さいね。
二日間に亘って行われた【出張ツバキ庵】
参加してくださった皆様。本当にありがとうございました!
60分という時間内での、ぎゅっと凝縮した内容になっておりますので、
かなりハードではないかな。。とも思ったり。
皆様方からの、ご意見・ご希望などございましたら、
こちらのメールフォームから是非ともお聞かせくださいませ。
5月のイベント参加はまだ未定なのですが、
6月7月は浴衣のレッスンを予定しております。
このところ、空前の?!(笑)浴衣ブームでございます!
着物は準備がタイヘンだし、ちょっと。。
と思われる方でも、浴衣の着付けは押さえときたい☆ですよね~(*^_^*)
このあと。ようやくわたくしのコーデへと続きます。。
ボリューム満点過ぎ(^_^;)
- 関連記事
-