fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 イベント最終日~ご来場の方々のご紹介~ 
2007/04/02//Mon///09:08


さて、迎えた「和ハジメ・キモノハジメ」最終日。
気になっていた空模様も、なんとか踏ん張ってくれたようで、
おかげさまで着物女子で一杯の会場と相成りました。
よかった♪

今回は、ペー・パー夫妻に負けじと(笑)ご来場のお客様を激写☆させて頂きました!

仲良しお2人組。
激!キュートなブログ「絵ゴコロ日記」のtomoe*さん(向かって左)と、satokoさん。
tomoe*さん satokoさん

サクラの花がほんのり咲いたような装い。
写真ではわかりにくいですが、帯留めがお2人ともウサギなのです。
そろってウサギ好きなんですって。
ふんふん、乙女はそうなのね。。
私(や桃葉ちゃん)のカエル好き(爬虫類好き)とは一味も二味も違~う!!(笑)

そしてそんな乙女たちと乙女話でほんわか盛り上がっていたのは。。
ツバキ庵の生徒さんであるお2人。

マキさんと。マキさん

             Nさん。Nさん

マキさんとNさんの帯飾りこんなでした。
マキさん 帯飾り


              Nさん 帯飾り


乙女4人の談笑風景☆

乙女4人組

ご家族そろって(素敵な旦那さま、かわゆいお子様お2人と)お越しくださったこちずさん。
ほのぼのとした雰囲気のとっても可愛らしい(ご家族揃って♪)方でした。
salyuに雰囲気が似てはった~(*^_^*)
こちずさん

マリン風の帯で。(好み!!)こちずさん バックスタイル

Mさんは半衿や帯留めに黒を使って、シックで大人な雰囲気に。
こなれた合わせ方が素敵です。
Mさん

帯は白地で爽やかに。  Mさん バックスタイル

ツバキ庵初!生徒さんである、Kさん。
立派に卒業してキモノライフを楽しんで頂いているご様子。
これまた好みのマリン風のウールの八寸帯。ピンク地だけど甘すぎない組み合わせです。
kさん

こちらはキモノ*スイーツの修了生の方。
入って来られたとたん(笑)激写させて頂きました。
唸ってしまう程のステキコーデ♪
スイーツ修了生の乙女♪

長いお袖の振りにうっとり♪  スイーツ修了生の乙女 バックスタイル


そしてそして。。こんな足袋でチラリズムを楽しんでおられる方も!
さくらんぼ~♪
参りました!mayさん!


まだまだた~くさん素敵な着物女子にお集まり頂いていたのですが、
皆様を撮りきることは出来ませなんだ。。
お許しを。。

今回は、初めてお越しくださる方も多くいらっしゃって、
【和ハジメの輪】が広がっていっているのを強く感じました。
お越しくださった方々、本当にありがとうございました!
これからも皆様に楽しんで頂けるイベントとして、ますますパワーアップしていくつもりでおります。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて。。この後は、出張ツバキ庵の様子。と、当日のわたくしのコーデをご紹介。
関連記事







○ 2007/04/04 08:53

☆mayさん
いつもご遠方から駆けつけてくださって、ありがとうございます!
あの足袋は衝撃でしたよ~。
次回はレッスン受けてくださるんですか?
でも、まずはお買い物を済ませてから。。ですよね(笑)

☆こちずさん
本当に一瞬でしたが、レッスンに入る前にお会い出来て良かったです☆
なんと可愛いヒトだ!と、ココロを洗われた想いになりました。
ご主人も、お子様たちも、あ~、いい家族。。
こちずファミリー万歳!です(笑)
私なんぞのことは…もう、こっぱずかしい(>_<)!
また奇跡が起こって?!お会い出来る日が来るのを、
楽しみにお待ちしております。


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/03 18:54

☆さえさん
この度はご参加頂きありがとうございました!
レッスンに入っておりましたので、あまりお話出来ませんでしたが…
また機会があればよろしくお願いします♪

☆kemiさん
本当に、どこでもドアがあればいいのに(笑)
着物はより個性が出るので、
見ているだけでも楽しいですもんね~。


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/03 09:28

このたびはお邪魔いたしました★
マミさんともすこうしでしたがお話できて嬉しかったです!
やんちゃ盛りの子ども達が騒がしくしてしまって
ごめんなさい。お許しを。
着物も帯もゲットできて、
行けて良かった~~♪の気持ちでいっぱいです。
マミさんの色気とかわいさの混じった雰囲気にメロメロでした。
またお会いできるのを楽しみにしています♪
ありがとうございました。

こちず | [ Edit ]
○ 2007/04/02 21:36

昨日はありがとうございました。
あの足袋があないに受けるとは…(笑)
嬉しゅうございました。
次はやっぱりマミ先生のレッスン受けたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

may | [ Edit ]
○ 2007/04/02 18:58

いつもながらステキなイベントですね。
関東なら絶対行きたい所なので残念です(^^ゞ
皆さま思い思いのコーデが、本当に着物が好きなんだなぁと
感じられて、見ているこちらも嬉しくなります!
三日間お疲れ様でしたm(__)m



kemi | [ Edit ]
○ 2007/04/02 17:47

マミさま、三日間、お疲れ様でした。
最終日に久しぶりにお会いできて、うれしかったです。
今回はお世話になりありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。

さえ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/380-5b816dce
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//