fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 本日のキモノ
2007/03/31//Sat///23:16


本日のキモノは。
昨日の予告どおり、サクラの半衿を。

サクラ半衿

着物は【海の青】の暈しの紬。「桃里」さんから頂いたお品。
12月の和ハジメではこんなコーデでした。
この紬は、オトナな感じがとってもお気に入り♪

             海の青 暈し紬

博多織りの八寸帯に、モーブ色の縮緬帯揚げ。
帯締めがち~とpopにも見えるかな?  pop 帯締め



和ハジメの詳しい様子は、tovy214さんのブログを是非ともご覧下さいませ。
イベントの様子が、本当に手に取るように分かります。
tovyさん、無断でリンクを張らせて頂きました。ごめんなさい^_^;


さて、明日のコーデはマリンでいきます!!可愛い目で張り切ります(笑)

関連記事







○ 2007/04/02 14:13

☆マッシュさん
ようこそお越しくださいました!
かわいい帯を手に入れることが出来て、良かったですね♪
あれはまさにマッシュさんの為のもの(*^_^*)

では今週みっちり頑張りましょう!!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/02 14:11

☆すふれさん
二日間のご来場ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです♪
あんなに華やかで可憐な着物姿、拝見できてほんと良かった~。
また是非イベントにお越し下さいね!
楽しみにお待ちしております。


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/02 14:05

☆ゆりりーんさん
レッスンの受講、ありがとうございました!
お疲れのところ、よくぞ復習してくださいました。
ねじるところが苦手。。という意識をなるべく早く払拭して、
臆せず着物でお出かけして下さいね!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/02 14:02

☆tovyさん
これからもレポお願いします(笑)
ほんまにスゴイ!あの和傘の写真なんか。。
プロだ~って感じですもんね。

清水帯、また披露してください♪
またお会い出来る日を楽しみにしております。


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/02 02:24

今日はお邪魔しました★
みなさんすごく親切で、イロイロ勉強になりました・・・

ピンクの帯、やっぱかわいかった~
家に帰って、うっとりしちゃいました。
どうもありがとうございます。

では、今週はみっちり頑張りますので、よろしくお願いします。

○ 2007/04/02 00:25

こんばんは。はじめての和ハジメ、楽しかったです。
どうもありがとうございました。
マミさんのように素敵なコーディネートがなかなかできず、まだまだ着こなし修業中ですが、
今回手に入れた着物も手持ちのものと合わせて、楽しんでみたいです。
黒の繍子帯をまた探したいと思います☆
これからもよろしくお願いします。

すふれ | [ Edit ]
○ 2007/04/01 22:42

本日はレッスンありがとうございました。ちゃんと復讐しました。なんか変だなと思ったら服の上に巻いていたので長さにずれが出てしまったみたいです。やっぱりねじるところが鬼門みたいです。着物を着る機会増やしたいです。では、またの折りよろしくお願いします。

ゆりり-ん | [ Edit ]
○ 2007/04/01 09:48

マミさん、ご紹介ありがとうございます♪

無断だなんて全然。お好きなように~。和ハジメには、もっと沢山素敵な品々が並んでいたのでバシバシ☆写真に収めたつもりが意外とピンボケしていて載せられず残念です。でも、皆様方にこの楽しい空間の雰囲気が伝わっていれば嬉しいな-^^今回、私は桃里さんでビビーッと来た帯を清水買いして大満足でした。凄く素敵で即飛び降り。締めるのが楽しみです^^

マミさんのコーデ、相変わらず素敵ですね!実物にお会いしたかったな-。和ハジメにはオシャレな人々が集っているのでホントに目の保養になります。

tovy214 | [ Edit ]
○ 2007/04/01 01:46

☆こちずさん
こんばんは!
こちずさん、和ハジメお見え頂けるのですか?!
お待ちしております!!
お越し下さった時に私がレッスン中でしたら、スタッフにお声をお掛け下さいね。
では会場で♪


マミ | [ Edit ]
○ 2007/04/01 00:43

こんばんは!
明日(というか今日?4月1日です)なんばに行く予定がありまして、
何気に和ハジメの日にちなんかをチェックしてみたら・・
うわ~~!行けるかもしれない!!
と、ちょっと興奮気味でございます(笑)
はなっから「行けない」と決め付けていたので
和ハジメの日にちの確認とかちゃんとしてなかったのです。

ああー、どうしましょう!
深夜に興奮すると寝れなくなっちゃいますよー。
明日、お伺いするかもしれません♪
そのときは優しくしてやってください(^∀^)

こちず | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/379-522f6f20
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//